こんにちは。
大人の人見知りを
全力で応援するコーチの
ひかりです。
たとえば、人と話す場面で
緊張してしまうとき
心臓がドキドキしたり
頭の中が真っ白になってしまうこと
がありますよね。
その瞬間、自分を責めたり
「どうして私は
こんなに緊張するんだろう」
と苦しくなることが
あるかもしれません。
ですが、その緊張感や不安感は
あなたの「心の声」として
表れているのです。
それは、「自分にとって大切な場面だ」
と感じているからこそ生まれるもの。
つまり、感情そのものはあなたを守り
支えるために存在しているのです。
感情を「敵」ではなく「
味方」として見ると
不思議とその感覚が少し軽くなります。
緊張している自分に対して
「今、私は大事な場面だと
思っているんだな」
「ちゃんと向き合おうとしているんだな」
と優しく声をかけてみてください。
その瞬間、感情はあなたの「味方」
として力を貸してくれるようになります。
「感情をそのまま受け取る」というのは
「変えようとしない」
ということでもあります。
私たちは、どこかで
「もっとポジティブに考えなきゃいけない」
「不安や緊張を克服しなきゃいけない」
と思い込んでしまうことがあります。
でも、それは必要ありません。
感情には「良い」「悪い」
というものはなく
ただ「ある」だけです。
不安も緊張も喜びも
そのままで大切なものです。
無理に「変わらなければ」と思うと
かえって自分を追い込んでしまい
心が疲れてしまいます。
そうではなく
今の自分の感情をそのまま認めて
「こう感じているんだな」
と受け止めるだけで十分です。
そのプロセスを繰り返すことで
少しずつ自分自身との信頼関係が
築かれていきます。
・誰かと繋がりたい、でも…
自分の殻の中から一歩踏み出すのが怖い。
・自分の気持ちを分かりやすく伝えたい。
・自分らしいコミュニケーションの方法を
見つけたい。
というあなたへ
コミュニケーションを基礎から学ぶ
コミュニケーション音声・基礎コース
詳細はこちらです。
*無料メルマガ*
イライラする!
モヤモヤする。。
人づきあいの悩みが消えたら
あなたの毎日はどう変化するでしょうか?
人間関係やコミュニケーションが苦手でも、毎日避けて通れません。
どうしたら、あなたの心が穏やかでいられるか。
コミュニケーションする上での
ちょっとしたヒントや
心の持ち方をお伝えしています。
▼メルマガの詳細はこちらです↓
メルマガ『人づきあいが苦手でもそのままの自分で人とつながる方法』
▼ご登録はこちらです↓
読んでくださって