こんにちは。
おとなの人見知りを
全力で応援するコーチ
ひかり です。
自分に対しての周りの人からの言葉が
文句や否定的な言葉に聞こえる。
あの人のあの言葉に傷ついた。
なんであの人はいつも嫌な事を
言うのだろう。
あなたは
そんな風に感じたことありますか?
相手はただ
軽いノリで言ったのかもしれないし
感想を言っただけなのかもしれない。
なのにその言葉で傷ついた。
そんな風に感じてしまうとしたら
あなたの内面の声を聞いてみると
いいかもしれません。
同じ言葉を言われても
傷つく人と傷つかない人とがいます。
傷つかない人は
自分の向かう方向が定まっていて
何を言われても気になりません。
傷ついたと思う人は
人の目を気にしていてます。
こうあるべき!という思いから
自分にも他人にも、
気づくとダメ出しをしている
ということがないですか。
そうすると
出来ない自分はダメだ!
と思い込んでしまうし
周りの人から
出来てないと思われて
いるんじゃないか?
と感じてしまいます。
自分の内面の声は、潜在意識に届きます。
良い事も悪い事もストレートに伝わります。
だからダメ出しをし続けるということは
自分で自分を傷つけているのと
同じことです。
人の言葉に傷つけられたと思っていても
実は、傷つけているのは
自分自身だったのです。
私はコーチングを受けて
そのことに気づきました。
その時は、自分の中で
本当は納得がいかなかったけど
自分の生きずらさを考えたら
原因はそこなのかと受け入れざるを
得ませんでした。
ダメと思ってしまうのなら
どうしてそう思うのか
自分の心の中の話を聞いて
あげてくださいね。
あなたの1番の味方は
あなた自身なのですから。
もし1人で自分の話を聞くのが
難しいなと感じるときには
あなたが心から信頼できる方に
お話を聞いてもらってください。
思いを言葉として自分の外に出すこと。
それが自分を自分で
冷静に客観視するのに
1番大切なプロセスだからです。
・誰かと繋がりたい、でも…
自分の殻の中から一歩踏み出すのが怖い。
・自分の気持ちを分かりやすく伝えたい。
・自分らしいコミュニケーションの方法を
見つけたい。
というあなたへ
コミュニケーションを基礎から学ぶ
コミュニケーション音声・基礎コース
詳細はこちらです。
*無料メルマガ*
イライラする!
モヤモヤする。。
人づきあいの悩みが消えたら
あなたの毎日はどう変化するでしょうか?
人間関係やコミュニケーションが苦手でも、毎日避けて通れません。
どうしたら、あなたの心が穏やかでいられるか。
コミュニケーションする上での
ちょっとしたヒントや
心の持ち方をお伝えしています。
▼メルマガの詳細はこちらです↓
メルマガ『人づきあいが苦手でもそのままの自分で人とつながる方法』
▼ご登録はこちらです↓
読んでくださって