こんにちは。
おとなの人見知りを
全力で応援するコーチ
ひかり です。
私は、人とうまく関われないから
1人でいる方が楽だと
ずっと思っていました。
振り返れば、子供のときから
人と話すのが苦手でした。
「こんにちは」というのは
ちょっと恥ずかしい。
「ありがとう」はもっと照れくさい。
何も言えなくてモジモジしていると
「挨拶しなさい!」と
よく親に言われたものです。
けれども、自分の感情が乗ってきて
子供ながらにはしゃいで話していたりすると
それはそれで母に叱られたりして。
こんな経験を通して
「ちゃんと話せないと母に怒られる」
と思い込んでしまったのでしょうね。
すると次、人と関わるときに
なぜか緊張するようになりました。
緊張することで言葉が
出にくくなっていきました。
何を話したらいいか分からない。
それが私にとって
一番の悩みになっていきました。
挨拶ひとつとっても
どのタイミングで声をかけるか
どうしたら自然な挨拶ができるか
そんなことばかりを頭で考えるので
当然、自然な挨拶なんてできません。
ぎこちない笑顔で
聞こえるか聞こえないかくらいの声で
そんな挨拶誰にも伝わるはずもないのです。
おとなの人見知りさんの中には
「きちんとものを言えるようになりたい」
と思う人もいるかもしれませんね。
でも頭の中で考えている言葉と
実際に緊張して出てくる言葉が
違うことがあって
言葉にした本人自身が驚くことも
よくあるのです。
「そんなつもりで言ったんじゃないのに」
というやつです。
でもこれって
人と関わるのが苦手なんじゃなくて
人に自分の気持ちを伝えるのが
慣れていないだけなのではないでしょうか。
自分の伝え方が
相手にどんな印象を与えているか?
それに気づくだけでも
違ってくると思うのです。
そして次はこうしてみようと
試していくうちに
この人とはこういう関わりをすれば良いのか
というところが分かってくる。
人間関係って
その繰り返しなんじゃないかって
私は思います。
でもそこに少しだけ
人と関わるときに知っておくと良い
スキルを持っていると
もっといろいろな角度から
人のことを眺められるようになります。
特に人の心の動きに敏感な
大人の人見知りさんには
自分のことを守るという意味でも
お守りになるようなスキルです。
このスキルを手に入れたおかげで
私は自分の心を守りつつ
人に自分の提案や意見を
言えるようになってきたのです。
・誰かと繋がりたい、でも…
自分の殻の中から一歩踏み出すのが怖い。
・自分の気持ちを分かりやすく伝えたい。
・自分らしいコミュニケーションの方法を
見つけたい。
というあなたへ
コミュニケーションを基礎から学ぶ
コミュニケーション音声・基礎コース
詳細はこちらです。
*無料メルマガ*
イライラする!
モヤモヤする。。
人づきあいの悩みが消えたら
あなたの毎日はどう変化するでしょうか?
人間関係やコミュニケーションが苦手でも、毎日避けて通れません。
どうしたら、あなたの心が穏やかでいられるか。
コミュニケーションする上での
ちょっとしたヒントや
心の持ち方をお伝えしています。
▼メルマガの詳細はこちらです↓
メルマガ『人づきあいが苦手でもそのままの自分で人とつながる方法』
▼ご登録はこちらです↓
読んでくださって