こんにちは。

 

大人の自己肯定感を高める

フォトメソッドコーチの

ひかりです。

 

あなたは職場の人との

コミュニケーションで

イラッとすることはありませんか?

 

イラッとするのは、あなたが

出来事に対して反射的に反応している

のではないかと私は思います。

 

もちろん悔しいとか

どうしてそういう返ししか出来ないんだ

という思いはあっていいです。

 

むしろそれは

無くさない方がいいです。

 

なぜなら、それが

あなたの価値観だからです。

 

しかし、いつも反射的に反応していては

あなた自身が辛くなってしまいますよ。

 

そういう時は一旦

なぜ相手がそういう態度をとるのかを

考えてみてはいかがでしょうか。

 

重箱の隅をつつくようなことを

言ってくる人は

 

ただ曲がったことが嫌いなだけで

真面目すぎてつまらない人間

なのかもしれない。

 

いつも気分が安定せず

アップダウンの激しい人は

誰かの称賛を求めているだけ

の人なのかもしれない。

 

よくコミュニケーションは

キャッチボールに例えられます。

 

今、あなたは

相手が投げてきた豪速球を

身体でまともに受けている状態です。

 

それが「反応している」状態です。

だから痛いし、苦しい。

 

べつに、身をかわしたり

ワザと取れなかったフリをしたりして

全部を受け取らなくても

いいんじゃありませんか?

 

「間違っていたろころを

教えてくださって

ありがとうございまーす」

なんて言われたら

 

相手は肩透かしをくらったように

感じるかもしれませんよね。

 

もっと妄想するならば

重箱の隅をつつく人は

 

あなたのことを羨ましいと思って

妬んでいるかもしれないし。

 

なぜなら、その人には

あなたのように、自分の裁量を活かせる

仕事の仕方はできないから。

 

そう思ったら、子犬が

キャンキャン鳴いているみたいに

見えてきませんか?

 

もし相手につい反応して

心が乱されたり

相手に振り回されて

もやもやすると思うのなら

 

ご自分が出来事に対して

「反応している」ということに気づくことです。

 

気づいて、何かをするのではなく

ただ気づくだけでいいです。

 

ご自分が何に反応しているのかに

気づけるようになると

 

今よりずっと人間関係が楽になる

 

と私は思うのですが

あなたはどう思われますか?

 

 

*コミュニケーション講座*

・誰かと繋がりたい、でも…

自分の殻の中から一歩踏み出すのが怖い。

・自分の気持ちを分かりやすく伝えたい。

・自分らしいコミュニケーションの方法を

見つけたい。

 

というあなたへ

 

コミュニケーションを基礎から学ぶ

コミュニケーション音声・基礎コース

 

詳細はこちらです。

 

*無料メルマガ*

イライラする!

モヤモヤする。。

 

人づきあいの悩みが消えたら

あなたの毎日はどう変化するでしょうか?

 

人間関係やコミュニケーションが苦手でも、毎日避けて通れません。

どうしたら、あなたの心が穏やかでいられるか。

 

コミュニケーションする上での

ちょっとしたヒントや

心の持ち方をお伝えしています。

 

▼メルマガの詳細はこちらです↓

 

メルマガ『人づきあいが苦手でもそのままの自分で人とつながる方法』

 

▼ご登録はこちらです↓

 

今すぐ登録する!

 

 

*メニューご案内*
◇ あなたの内なる声を聞く
☆コーチング体験セッション
                  詳細はコチラです


無料メルマガご登録で ご優待があります。

◇ 喋らないコーチング (メールコーチング)
  詳細はコチラです

◇パーソナルコーチング
  詳細はコチラです
  

 

 

 



 

YouTube channel: Relaxing Sky
 
 
最後まで

読んでくださって

ありがとうございます