こんにちは。

 

大人の人見知りを

全力で応援するコーチ

ひかり です。

 

「1人でいるのが好き」と聞くと

静かで周りの人とはあまり交流せず

自分の世界を守っている人のような

イメージを持つ人もいるかもしれません。

 

しかし、大人の人見知りにとって

「1人でいる」ということは

単に他者と距離を置く行動ではありません。

 

その時間は、自分自身をリセットし

心を落ち着けるための

大切な時間でもあるのです。

 

人と過ごすことで

エネルギーを消耗しやすい傾向のある

大人のひとみしりさんにとって

1人の時間は大切な「充電」の時間です。

 

 

1人でいる時間の魅力

 

自分のペースで静かに1人過ごす時間は

人見知りの人にとっては

とても居心地の良い空間です。

 

本を読んだり、趣味に没頭したり

静かに考え事をしたりするひとときは

 

周りの人に気を遣う必要がなく

自己表現の自由を感じられる貴重な時間です。

 

このような時間は

「1人だからこそ楽しめる」という要素が強く

 

「大人の人見知り」にとっては

非常に満足感のある瞬間になるのでは

ないのでしょうか。

 

けれども、1人の時間が

どれだけ充実していたとしても

ふとした瞬間に「寂しさ」を

感じることがあります。

 

例えば、何気なく目にした

友人たちの楽しそうな写真や

 

カフェで他の人たちが

にぎやかに話している様子。

 

そんな場面に触れると

胸の奥に小さな孤独感が芽生えるのです。

 

他の人とずっと一緒にいるのは

ちょっと辛い。

でも一人ぼっちもしんどい。

 

というのが大人の人見知りさんの

本当の心の表れかもしれませんね。

 

 

【ご提供中のメニュー】

 

⚫︎MY書籍

 

大人の自己肯定感を高めるたった1つの方法: 自信のない私が自分の好きを見つけるフォトメソッド (ひかりブックス) 

 

  

⚫︎無料メールマガジン

『人付き合いが苦手でもそのままの自分で人とつながる方法』

 

 

→お申込みフォームはこちら

 

 

⚫︎コミュニケーション音声講座
 〜人間関係の苦手を改善しコーチングも学べる〜

 

 

→詳細はこちら

 

 

いつも最後まで読んでいただき、

本当にありがとうございます。

 
ご縁に感謝いたします。