こんにちは。

 

大人の自己肯定感を高める

フォトメソッドコーチの

ひかりです。

 

あなたは自分らしく生きる

と聞いたらどんな人を

思い浮かべますか?

 

自分のやりたいことを

やりたい時にやりたいだけ

やっている人?

 

人の意見に振り回されずに

自分の思う通りにやっている人?

 

コレだけを考えていると

周りから結構な軋轢が起こり

あの人は自分勝手な人と

言われそうな気もします。

 

私が最近思う「自分らしく生きる」

ということは

 

自分のやりたいこと、ほしいもの

相手にしてほしいことなどを

 

相手の気持ちを大切にしながら

穏やかに、ですが淡々と

論理的に伝えられることだ

と思っています。

 

つまり自分のリクエストを

どうしたら

相手が受け取りやすい形で渡すかを

常に考えているということです。

 

そんなの相手に合わせてるだけで

自分らしいとは言えないのでは?

と思うかも知れませんね。

 

でも、最終的には

相手が嫌な思いをせずに

こちらのほしいものが

手に入ればいいので

 

相手に気を遣うとか

相手の行動に合わせるとかも

こちらから主体的に行える訳です。

 

この「主体的」が

自分らしさの素になっていて

 

全てのことは

自分がやりたいからやっている

ということに気づけると

 

自分らしく生きるの意味が

わかってくると私は思います。

 

 

 

【ご提供中のメニュー】

 

⚫︎MY書籍

 

大人の自己肯定感を高めるたった1つの方法: 自信のない私が自分の好きを見つけるフォトメソッド (ひかりブックス) 

 

  

⚫︎無料メールマガジン

『人付き合いが苦手でもそのままの自分で人とつながる方法』

 

 

→お申込みフォームはこちら

 

 

⚫︎コミュニケーション音声講座
 〜人間関係の苦手を改善しコーチングも学べる〜

 

 

→詳細はこちら

 

 

いつも最後まで読んでいただき、

本当にありがとうございます。

 
ご縁に感謝いたします。