こんにちは。
大人の自己肯定感を高める
フォトメソッドコーチの
ひかりです。
「割に合わない」って
後輩の子が言ってて。
同じ仕事をしているはずなのに
同じ立場のはずなのに
いつも先に仕事を振られる
いつも負担の重い方が回ってくる
忙しい日はめちゃ忙しくって
閑古鳥が鳴くような日は
お掃除のおばさん扱いで
確かに。
確かに、割に合わないよね。
私もずっとそう思っていたから
よくわかる。
だけど私はそこで諦めなかったよ。
どうせ言っても変わらないって
思わないことにした。
どうしたら、働きやすくなるかを
話し合う道を選んだ。
もちろんすぐには解決しないし
時間はかかります。
けれど使う側と使われる側には
大きなギャップがあるから
だからリクエストはする。
それによってお互いの理解が
深まっていくと思うから。
仕事を受ける側が
何だか自分たちのこと見てないよね
と思うのなら
もう少し指示出しを明確にしてほしいとか
進捗をこまめに見てほしいとか
割り振りを考えて仕事を出してほしいとか
お願いしてもいいと私は思ってる。
どうやったら「割が合う」ようになるか?
を自分のために考えるのは
良くないことと思うのかも知れないけれど
自分が満足する働き方に変えていくことが
周りの人へもの良い影響を与えると
私は信じているので
今の環境でいかに働きやすくするか
を私は毎日考えながら働いています。
【ご提供中のメニュー】
⚫︎MY書籍
大人の自己肯定感を高めるたった1つの方法: 自信のない私が自分の好きを見つけるフォトメソッド (ひかりブックス)
⚫︎無料メールマガジン
『人付き合いが苦手でもそのままの自分で人とつながる方法』
→お申込みフォームはこちら
→詳細はこちら
いつも最後まで読んでいただき、
本当にありがとうございます。