こんにちは。

 

大人の人見知りを

全力で応援するコーチ

ひかりです。

 

 

人見知りの人は、とにかく

自分に対する視線が厳しいな

と思います。

 

気の利いたことが言えなかったとか

話しかけるタイミングが悪かったとか

面白い話ができなかったとか

 

とにかく厳しい。

 

他人に対しては

そこまで厳しくしないだろう

というところにまで

自分にダメ出しをするのです。

 

たとえば

 

相手の話の筋がちょっとくらい

ズレていたとしても

あなただったら大目に見ますよね。

 

何を言われたのか

一瞬わからなかったとしても

何とか文脈を汲んで

話を聞こうとしますよね。

 

会話の途中で

ちょっとくらい沈黙したとしても

それはそれで思考が深まる時間

だったりしますよね。

 

ですが、自分がその立場になったとき

ついダメ出しをしてしまう。

 

こんな自分では情けないと思ってしまう。

 

第3者からみたら絶対に

「そんなことないよ」と

言ってもらえる案件。

 

自分だって相手に

そう言うに決まっている。

 

それなのに

自分だけは責めてしまうのです。

 

それはどうしてかと言うと

自分に対する基準が

ものすごく高いからです。

 

その基準をクリアしていない自分は

ダメだと思ってしまう。

 

そんな苦しくなる基準は

今すぐに捨ててしまいましょう。

 

それができてもできなくても

あなたはあなたなのです。

 

どんな自分でもOKにする大前提は

「自分がどうしたいか?」です。

 

自分は自分にどうしたいのか。

自分は相手にどうしたいのか。

 

そして、それを叶えるために

何をするのか。

 

そこに視線を向けていくと

今とは違う世界が見えてくると

私は思います。

 

 

【ご提供中のメニュー】

 

⚫︎MY書籍

 

大人の自己肯定感を高めるたった1つの方法: 自信のない私が自分の好きを見つけるフォトメソッド (ひかりブックス) 

 

  

⚫︎無料メールマガジン

『人付き合いが苦手でもそのままの自分で人とつながる方法』

 

 

→お申込みフォームはこちら

 

 

⚫︎コミュニケーション音声講座
 〜人間関係の苦手を改善しコーチングも学べる〜

 

 

→詳細はこちら

 

 

いつも最後まで読んでいただき、

本当にありがとうございます。

 
ご縁に感謝いたします。