こんにちは。

 

大人の自己肯定感を高める

フォトメソッドコーチの

ひかりです。

 

昨日の朝、こんなことを書きました。


 


そして昨日夕方

新しい時給での雇用契約書に

サインをしました。

 

自分から言っておいてなんですが

 

やっぱりここからは

自分の行動が見られているという

緊張感が生まれました。

 

それは、私が望んでいたこと

でもあるのですが

 

プレッシャーとはこういうことか

というのも実感したのです。

 

でもプレッシャーに感じるのは

ここまでで目標は達成したと

(評価をつけてもらって

 時給を上げてもらう)

思うからであって

 

次なる目標があれば

ここは通過点でしかなくなるのです。

 

コーチングの考え方として

いま目の前にある課題を解決して

 

「その先、あなたは

 どうなりたいのか?」

というところをよく聞かれます。

 

その先があるから

目の前の課題はクリアして

当たり前だよねという

マインドになるからです。

 

私の次の目標は、半年後の更新で

さらなる時給アップと

それを他の人にも使える制度として

どう会社側に提案していけるか?

というところです。

 

今の組織にコーチングを導入したい

という別の思いもあります。

 

ですから、プレッシャーを感じる

とか言っていられないのです。

 

どんどん次に進むには

私に何ができるのか?

 

さらに自分の中にある思いを

言語化していく必要がある

と思いました。

 

 

【ご提供中のメニュー】

 

⚫︎MY書籍

 

大人の自己肯定感を高めるたった1つの方法: 自信のない私が自分の好きを見つけるフォトメソッド (ひかりブックス) 

 

  

⚫︎無料メールマガジン

『人付き合いが苦手でもそのままの自分で人とつながる方法』

 

 

→お申込みフォームはこちら

 

 

⚫︎コミュニケーション音声講座
 〜人間関係の苦手を改善しコーチングも学べる〜

 

 

→詳細はこちら

 

 

いつも最後まで読んでいただき、

本当にありがとうございます。

 
ご縁に感謝いたします。