こんにちは。
大人の人見知りを
全力で応援するコーチ
ひかりです。
今に始まった事では無いのですが
報連相って苦手な人が多いですね。
報連相って上司にするものと
思っている人も多いと思うのですけれど
同僚間や社員とパート間とか
どこでも存在するものだと
私は思っています。
なぜなら、小さな疑問や問いに対して
出た答えや知っていることを答えるのが
報告で。
今現在、その小さな疑問や問合せに対して
どの辺りまで解明していて
「事実はこう」みたいにお知らせするのが
連絡で。
その事実を踏まえて、ここから先の
見通しをお互いに話し合って
ある程度決めておくのが相談。
だと思っているのですよ。
でも中には聞かれたら
最終的に答えが出るまで
何も共有しない人もいます。
そういう人に対して私は
何度でも「あれはどうなっていますか」
と聞くので
結構ウザがられているかもしれません。
本人は各方面に問い合わせたりして
一生懸命情報を集めているのかもしれませんが
その過程を含めてお互いに共有しておくと
不測の事態が起こった時でも
対応しやすいと思うのです。
なんにしても、相手にこの情報を
共有しておくことで
どんなメリットがあるかを想像しながら
話すことをしていたら
自然と報連相はできてしまう。
そこにはいかに相手の立場に
立って話せるかという視点が必要ですが
まあそこまでやらなくても
今この地点にいるよ
到着までにはあとどのくらいだよ
と家族に連絡するような気持ち
そんな気持ちでいたら
いいんじゃないかなって私は思うのです。
【ご提供中のメニュー】
⚫︎MY書籍
大人の自己肯定感を高めるたった1つの方法: 自信のない私が自分の好きを見つけるフォトメソッド (ひかりブックス)
⚫︎無料メールマガジン
『人付き合いが苦手でもそのままの自分で人とつながる方法』
→お申込みフォームはこちら
→詳細はこちら
いつも最後まで読んでいただき、
本当にありがとうございます。



