こんにちは。
大人の自己肯定感を高める
フォトメソッドコーチの
ひかりです。
日曜日は、朝からスポーツクラブへ。
すごくご無沙汰をしていた
先生のクラスに参加してきました。
ということ
今まで参加していたクラスと
動きも違うし
先生の指示の出し方も全く違うのです。
やっていることは昔ながらの
懐かしいエアロビクスなのに
ついていけない!
軽く脳みそがパニックになりました。
ついていけないというのは
目でみる動きが何をやっているのか
瞬時に判断しで体を動かせない。
耳から入る指示が少なくて
視覚に頼るしかないのに
先生はスタジオ中を動き回るので
お手本を見失ってしまう。
えーん出来ないよ〜って思いましたけど
出来ないから面白いんですよね。
出来ちゃったら次行かないと思うんです。
そしてそうやって脳みそと身体が
軽くパニックを起こしながら
冷や汗やら滝汗やらをかいたら
頭の中がパンパンで
何もやる気が起こらなかったのが
嘘のように
サクサク動ける人に変わっていました。
頭の回転のためには運動大事です。
情報量過多で、脳疲労しているときほど
軽く身体を動かしてくる。
これ大事!
わかってはいたのですが
忙しさにかまけていました。
今週から時間を作って
30分でもジムで走ってきます。
【ご提供中のメニュー】
⚫︎MY書籍
大人の自己肯定感を高めるたった1つの方法: 自信のない私が自分の好きを見つけるフォトメソッド (ひかりブックス)
⚫︎無料メールマガジン
『人付き合いが苦手でもそのままの自分で人とつながる方法』
→お申込みフォームはこちら
→詳細はこちら
いつも最後まで読んでいただき、
本当にありがとうございます。