こんにちは。

 

大人の人見知りを

全力で応援するコーチ

ひかりです。

 

自分の発言によって

何が起こるのかを予測するのは

なかなか難しいこともあるけれども

 

少なくとも

何のために今これを言いたいのかは

話し出す前に考えておく必要がある。

 

そうでないと

後で後悔することになるからだ。

 

今それを言いたいのは何のため?

 

自分のプライドを守るため

相手の間違いを正したいがため

 

そう大抵は自分の価値観を

踏みにじられたということと

 

私は正しい、あなたは間違っている

と言いたいだけなのだ

 

けれどそれをストレートに言ってしまうと

当事者だけの問題では済まなくなることもある。

 

その事実を知った時

本人はどう思うのか?

 

自分のしでかしてしまった事に

初めて気づいて

事の重大さにやっと気づくだろう。

 

そして後悔に苛まれれることになる。

 

だからこそ今ここで発言することは

何の目的を持って言葉にするのか?

 

そうやって考えていて

必要な時に必要なことを

伝えられる人は

 

自分ファーストなのだけれど

他人をも思いやれる人


つまりは広い視点を持った人

なんだなと私は考えます。

 

それが大人の対応なんだな

と思うのですけど。


自分の発言がどこまで波及するかを

イメージできたら

それやらないよねということが

結構あるように感じます。


 

 

【ご提供中のメニュー】

 

⚫︎MY書籍

 

大人の自己肯定感を高めるたった1つの方法: 自信のない私が自分の好きを見つけるフォトメソッド (ひかりブックス) 

 

  

⚫︎無料メールマガジン

『人付き合いが苦手でもそのままの自分で人とつながる方法』

 

 

→お申込みフォームはこちら

 

 

⚫︎コミュニケーション音声講座
 〜人間関係の苦手を改善しコーチングも学べる〜

 

 

→詳細はこちら

 

 

いつも最後まで読んでいただき、

本当にありがとうございます。

 
ご縁に感謝いたします。