こんにちは。

 

大人の自己肯定感を高める

フォトメソッドコーチの

ひかりです。

 

あなたは何のために

仕事をしていますか?

 

もちろん収入を得るというのが

1番にくるとは思うのですが

 

その他だと「やりがい」とか

「この仕事が好きだから」とか

でしょうか。

 

私の場合は

分からなかったことが分かるとか

できなかったことができるようになる

といったように

 

自分の能力やスキルを上げることに

興味があるのだなと思います。

 

学生時代はあまり

勉強好きじゃなかったけれど

 

特に人生後半になってからは

学ぶということに

喜びを覚えるようになりました。

 

仕事って言われた通りにできれば

普通にお給料がいただけるけど

 

そこから先、どんどん

効率を上げていくことや

深めていくことだってできるし

 

その、効率を上げたり

深めた仕事が誰かの役に立って

相手も喜んでくれたら嬉しい。

 

自分だけの知識追求だったことが

周りの人の役にも立つ。

 

そんな風に思えるようになると

仕事も楽しくなるのかなあと。

 

なぜこんなことを書くかというと

私の身近で自分の存在価値を

見失っている若者がいて

 

その子を見ていると

何のために人は働くのだろうと

思ってしまったからです。

 

仕事は仕事なんだけれど

その中に何か1つでも

追求する楽しみができると

変わるのになぁと

 

ちょっと変わり者の私は思うのでした。


あなたは

何のために仕事をしていますか?


それは誰の幸せに繋がっていますか?

 

 

 

【ご提供中のメニュー】

 

⚫︎MY書籍

 

大人の自己肯定感を高めるたった1つの方法: 自信のない私が自分の好きを見つけるフォトメソッド (ひかりブックス) 

 

  

⚫︎無料メールマガジン

『人付き合いが苦手でもそのままの自分で人とつながる方法』

 

 

→お申込みフォームはこちら

 

 

⚫︎コミュニケーション音声講座
 〜人間関係の苦手を改善しコーチングも学べる〜

 

 

→詳細はこちら

 

 

いつも最後まで読んでいただき、

本当にありがとうございます。

 
ご縁に感謝いたします。