こんにちは。

 

大人の自己肯定感を高める

フォトメソッドコーチの

ひかりです。

 

この週末、上司あてに

メールを書いています。

月曜日朝イチに送ろうと思って。

 

最初は、今現状の負担に

感じているところを

列挙していたんですけどね。

 

書いてみて

なぜそれが嫌なのか

なぜ改善したいことなのか

を細々と書いていくうちに

 

自分の価値観が浮かび上がってきました。

 

この価値観があるから

私はモヤモヤしていたのか

と分かりました。

 

そこにたどり着くまでには

何度も何度も時間を変えて

メールを推敲しています。

 

どうしたら自分の気持ちを

ピッタリと言い表す表現になるか?

 

どうしたら誤解を招かず

スッと理解できる文章になるか?

 

そうやって自分の中にある思いや

言葉を紡いで行く作業が

 

コーチングに似ているなと思いました。

 

最初は言語化できなくて

モヤモヤしていても

言葉にしていくことで

 

何が嫌なの?

それはどうして?

どうなったら満足なの?

それはどうして?

 

今の状態は自分ではどう思ってるの?

 

みたいな思考が働くからです。

 

そこから得た私の結論は


負担は確かに重い

ここは分かってほしい。


とはいえ

そこをゴネられても会社も困る。


だから期限を切ってそこまでは頑張る。

 

というもの。

 

何も変わっていないんじゃない?

と思われるかもしれませんが

 

私自身の納得度が変わりました。

ただ「嫌だー」と思っていましたが

 

今はここまで頑張ればいい

と踏ん切りがついたことで

 

次に目を向けることができたからです。

 

でもこれって同じことを

別の人に言われても

絶対に無理なのです。


あなただって反発するでしょう?


あくまでも自分で自分の中から

答えを導きだしてくる。


だから自らの行動が変わる。


これがコーチングの一番の効用だと

私は思っているのです。


 

【ご提供中のメニュー】

 

⚫︎MY書籍

 

大人の自己肯定感を高めるたった1つの方法: 自信のない私が自分の好きを見つけるフォトメソッド (ひかりブックス) 

 

  

⚫︎無料メールマガジン

『人付き合いが苦手でもそのままの自分で人とつながる方法』

 

 

→お申込みフォームはこちら

 

 

⚫︎コミュニケーション音声講座
 〜人間関係の苦手を改善しコーチングも学べる〜

 

 

→詳細はこちら

 

 

いつも最後まで読んでいただき、

本当にありがとうございます。

 
ご縁に感謝いたします。