こんにちは。

大人の自己肯定感を高める

フォトメソッドコーチの

ひかりです。

 

色々グルグルと考えてしまうとき

あなたはどうやってそのグルグルを

抜け出していますか?

 

グルグルする=同じ考えが

頭の中でリフレインしている状態?

 

お気に入りの曲だったら

何度でもOKだけど

 

思考の糸がもつれっぱなしでいるのは

なかなかしんどいです。

 

このグルグルの状態、起こっているのは

脳みそです。

 

だからある程度脳を休めると

こんがらかった糸も

解れやすくなるのだそうです。

 

とはいえなかなか活動を止めないのが

脳さんのすごいところで

寝ている間でも記憶を整理して

考えている。

 

ということで、私は最近

その脳の活動というか

脳のおしゃべりを止めるために

少し緩めるお薬をかかりつけ医に

相談して出してもらいました。

 

飲むと眠くなるというよりは

頭の中でざわざわ喋っていたものが

1つ減り、2つ減り…

 

頭の中がシーンと

静かになってくる感じ。


そして気づいたら

眠りについている。

 

眠ることで健康な思考を

取り戻してくると


問題点もピンポイントで見えてきて

ああずっとこんな霧の中にいたのか

と思いました。

 

脳を休める方法は人それぞれですが

まずは脳の状態をクリアにしてから

問題に向かうのが

 

グルグルしなくなる1つの方法かなと

私は思っています。

 

 

 

【ご提供中のメニュー】

 

⚫︎MY書籍

 

大人の自己肯定感を高めるたった1つの方法: 自信のない私が自分の好きを見つけるフォトメソッド (ひかりブックス) 

 

  

⚫︎無料メールマガジン

『人付き合いが苦手でもそのままの自分で人とつながる方法』

 

 

→お申込みフォームはこちら

 

 

⚫︎コミュニケーション音声講座
 〜人間関係の苦手を改善しコーチングも学べる〜

 

 

→詳細はこちら

 

 

いつも最後まで読んでいただき、

本当にありがとうございます。

 
ご縁に感謝いたします。