こんにちは。
大人の自己肯定感を高める
フォトメソッドコーチの
ひかりです。
あなたは目の前の人が
モヤモヤザワザワしていたら
どうやって話を聞いていきますか?
優しいあなただったら
何があったの?と言って
一部始終を聞いてあげるかもしれません。
でも仕事中だったり
家事で忙しいときだったら?
ほんの4、5分で
相手を落ち着かせることが
できたらいいのにと思いませんか?
だとしたらまずはこの会話をして
どうなりたいのかを相手に聞きます。
どうしてこんなにモヤモヤするのか
自分なりの理由が知りたい!
という場合もあるでしょう。
そこに引っかかってるのは
その人の考え方(こうあるべき)だったり
自分の持っているプライドだったり
色々あると思います。
そういう感情のどこかには
1番頭に来たこととか
なかったことにしたいことといった
強い思いがあるはずなのです。
いつもはしないのに
今日はなぜ反応しちゃったの?
もっとこうしたかった
と思うことはなんだろう?
本当はどうしたかったのかな。
そんなことを話すうちに
モヤモヤしていた方は
モヤモヤを外側から眺めている
気持ちになります。
そこまでくれば、かなり
問題と本人の間に距離ができて
冷静に考えやすくなるのでは
ないでしょうか。
聞いて、聞いて、と言われるままに
相手の話を聞くと
相手はそのモヤモヤの中に
どんどん沈んでいき
浮き上がれなくなっていきます。
なぜなら嫌なことをもう1度最初から
体験することになるからです。
したがって
当然気分も落ちていきます。
なのでこういうときは
どこかの高台から2人で眺めている
ような視点で自分のことが
見られるといいですよね。
【ご提供中のメニュー】
⚫︎MY書籍
大人の自己肯定感を高めるたった1つの方法: 自信のない私が自分の好きを見つけるフォトメソッド (ひかりブックス)
⚫︎無料メールマガジン
『人付き合いが苦手でもそのままの自分で人とつながる方法』
→お申込みフォームはこちら
→詳細はこちら
いつも最後まで読んでいただき、
本当にありがとうございます。