こんにちは。
おとなの人見知りをを
ぜん全力で応援するコーチ
ひひかり です。 です。
何人かのグループで行動するとき
あなたは先頭を歩く人ですか?
それとも後ろの方で
みんなに付いて行く人ですか?
先頭を行くと
自分の選択でズンズン進めますが
間違うと自分の責任になります。
後からついて行くと
選択肢は周りの人次第ですが
考える必要が無いのでとても楽です。
楽は楽なのなのでなですが
不満がの残りやすくなります。
例えば、そのグループで
お店に入ったとします。
すると先頭の人は
自分の座りたい場所に座れますが
最後に来た人は、空いている
残りの席に座るしかありません。
つまり選択肢がそれしか無いのです。
私は、集団の中にいるとき
いつも気配を消していました。
その方が攻撃されないし
楽だと思っていたからです。
でも心の中はモヤモヤしていました。
なぜなら、自分が欲しいものはいつも
人に取られてしまっていたからです。
残りモノには福があるなんて言って
自分を納得させようとしても
人生って、なにかうまく行かないな
と思っていました。
その原因が何か?といえば
自分がどうなりたいのかと
その為には
何を取りに行く必要があるのかを
自分で決めていなかったからなのです。
自分で何が欲しいのかを
真剣に考えていないので
いや、まだその時期じゃないし
などと言っては
自分をごまかす為に
気配を消していたのです。
でもそれでは人生が楽しくなるはずが
ありません。
自分の希望は
自分で叶えてあげなきゃいけない。
それに気づいてから
少しづつ自分の欲しいモノを
取りに行く練習をはじめたのです。
【ご提供中のメニュー】
⚫︎MY書籍
大人の自己肯定感を高めるたった1つの方法: 自信のない私が自分の好きを見つけるフォトメソッド (ひかりブックス)
⚫︎無料メールマガジン
『人付き合いが苦手でもそのままの自分で人とつながる方法』
→お申込みフォームはこちら
→詳細はこちら
いつも最後まで読んでいただき、
本当にありがとうございます。