こんにちは。
大人の自己肯定感を高める
フォトメソッドコーチ ひかりです。
よく「自分と向き合う」と言いますが
自分と向き合う為にあなたはどんな事をしていますか?
今日は「自分に向き合う」について書いていきます。
まず、自分と向き合うってどういうことでしょう?
自分の考えている事を明らかにする?
私が考えている事って、何?
と思うのではないでしょうか。
最初は、そこから入ってもいいのですが、そうするとブラックな自分が出過ぎて、考えるのも嫌になることがあります。ネガティブな感情にどっぷりと浸かってしまい、抜け出れなくなる人もいます。
本当に自分と向き合う時には避けて通れないプロセスなのですが、これは挫折しやすいです。
なぜなら、最初に一番見たくない自分を見てしまうから。
だから、もう少しフンワリと自分という人間を眺めるところから始めてみます。
・その時、付き合っている人をみる
・その時、呟いている言葉をみる
・やろうと思って、出来なかった(やらなかった)ことをみる
この3点をみて、自分がどう思ったかを考えてみてください。
出来れば紙に書き出してみると、より客観的に見えていいですね。
というか最初は、客観的に、とかも意識しなくていいと思います。
何度か書いているうちに、あれ?これこの前も書いたな~と気づけばいい訳で。
何度も書いていることが、あなたが変えたいことだったり、必要なことだったりするのです。
そうやってあなたがあなたの為に出来ることに気づく。
それが「自分と向き合う」ということです。
ほんの走り書きでもいいので、あなたも試してみませんか?
【ご提供中のメニュー】
⚫︎MY書籍
大人の自己肯定感を高めるたった1つの方法: 自信のない私が自分の好きを見つけるフォトメソッド (ひかりブックス)
⚫︎無料メールマガジン
『人付き合いが苦手でもそのままの自分で人とつながる方法』
→お申込みフォームはこちら
→詳細はこちら
いつも最後まで読んでいただき、
本当にありがとうございます。