こんにちは。
大人の自己肯定感を高める
フォトメソッドコーチの
ひかりです。
上司に1on1をしてから
1週間も経っていませんが
最近ちょくちょく呼び止められては
モヤモヤすることを話しをしていきます。
きっと話すことで
自分の思考がクリアになる感覚が
わかってきたのかもしれないです。
この感覚を
自分の部下と話すときにも
思い出しながら
彼らと関わってほしいです。
人は自分の話を聞いてもらいたい。
それは部下も上司も同じこと。
私がやっているのは
ただただニュートラルに
話を聞いているだけ。
だからちっとも苦にならないし
むしろ楽しくさえある。
もちろん課題は
解決しなければならないけれど
でも解決するのは上司だし
みたいな感じです。
逆に何とかしようとすると
プレッシャーを感じて
何もできなくなるから
今のこのフラットな感じを忘れずに
人の話を聞く。
意外とこれだけでも
人は気分が落ち着くのだな
というのが
最近の発見でもあります。
【ご提供中のメニュー】
⚫︎MY書籍
大人の自己肯定感を高めるたった1つの方法: 自信のない私が自分の好きを見つけるフォトメソッド (ひかりブックス)
⚫︎無料メールマガジン
『人付き合いが苦手でもそのままの自分で人とつながる方法』
→お申込みフォームはこちら
⚫︎コミュニケーション音声講座
〜人間関係の苦手を改善しコーチングも学べる〜
→詳細はこちら
いつも最後まで読んでいただき、
本当にありがとうございます。
ご縁に感謝いたします。