こんにちは。
大人の自己肯定感を高める
フォトメソッドコーチの
ひかりです。
先日のブログに書いた試験ですが
今回も不合格でした。
こんな時は自分への期待が高いので
ガッカリしてしまいがちでしたが
最近は少し違います。
不合格になったとはいえ
この半年間で成長できたことが
たくさんあります。
以前、課題と言われていたところも
かなり上達し、再現できるように
なりました。
自分のできた部分を
分析できるようになると
落ち込む必要がなくなります。
今回の試験で
自分の課題がよくわかり
それを修正すれば合格できることが
わかったので
落ち込む必要がありません。
どう修正するか
どうやってトレーニングするか
毎日の行動にどう落とし込むか
考えるだけでも違います。
もしも、落ち込みたくなったら
まずは自分のできている部分と
できていない部分を
分けて紙に書いてみましょう。
そうすると、自分の行動が
客観的に見られて
次に何をすれば良いに気づけることもある。
私はそう思っています。
【ご提供中のメニュー】
⚫︎MY書籍
大人の自己肯定感を高めるたった1つの方法: 自信のない私が自分の好きを見つけるフォトメソッド (ひかりブックス)
⚫︎無料メールマガジン
『人付き合いが苦手でもそのままの自分で人とつながる方法』
→お申込みフォームはこちら
⚫︎コミュニケーション音声講座
〜人間関係の苦手を改善しコーチングも学べる〜
→詳細はこちら
いつも最後まで読んでいただき、
本当にありがとうございます。
ご縁に感謝いたします。