こんにちは。
大人の自己肯定感を高める
フォトメソッドコーチの
ひかりです。
毎日何かしらの
トラブルに見舞われる人は
心底、生きてる実感を
感じたい人なのかもしれない
というお話です。
仕事でその日
どうしても必要なものが時間までに
届かないことが頻繁にあるとか
なぜか仕事で
無茶振りされることが多いとか
なんで自分ばっかり
こんな面倒なことを
背負わされなあかんのかとか
またなの?と言いたくなるほど
トラブルにあう人っていませんか?
胃が痛〜いと
胃の辺りを押さえながらも
本人はなんだか楽しそうで
いや〜いつも持ってるね〜
などという冷やかしにも
どこか嬉しそうな人。
多分、これがなくなると本人は
生きている実感を感じられなくなる
のだろうと私は思います。
うーんどうしたらいいんだぁぁ
って頭を抱えているからこそ
ピンチを切り抜けるアイデアが
なんとか出てくる。
ドキドキ=ワクワク
なんじゃないかと思うくらい。
そういう人にコーチングって
有用なんだろうか?
できるとしたら思考の整理を
お手伝いすることかな。
でもそういう人って
自分の行くべき道は
頑なに決めてたりするから
ちょっと視点を
ずらして見せるのも
アリなのかなって思います。
でも一番大事なことは
相手が何を考えているのかを
知ること。
側からはトラブルにしか見えなくても
本人は難しいゲームを
攻略するかのように楽しんでるのかも
しれないのですから
無闇にアドバイスはしない方が
いいのかもしれません。
【ご提供中のメニュー】
⚫︎MY書籍
大人の自己肯定感を高めるたった1つの方法: 自信のない私が自分の好きを見つけるフォトメソッド (ひかりブックス)
⚫︎無料メールマガジン
『人付き合いが苦手でもそのままの自分で人とつながる方法』
→お申込みフォームはこちら
→詳細はこちら
いつも最後まで読んでいただき、
本当にありがとうございます。