こんにちは。
大人の自己肯定感を高める
フォトメソッドコーチの
ひかりです。
今日はちょっと落ち込んでいます。
落ち込み込みの原因は
自分はまだまだだなぁと
思うことがあったからです。
それは何かというと
私は人との関わりの中で
見えないことが多い
と改めて強く思ったからです。
私見えていないこととは
人の気持ちの動きとか
その人の生きている背景とか
価値観とかをです。
ですからその人の
データを集めて分析して
おそらくこういう人なんだろうな
と仮説を立てて
人と接することが多いのですけど。
それって客観的に分析できれば
ある程度いい方向に機能するのですが
自分の主観が入ってしまうと
ただの傲慢なオバさんになってしまいます。
私は、特に人の気持ちの動きに鈍い。
たぶんこれは、自分の気持ちにも
鈍いからなんでしょうね。
つい楽な方に流されて
本当にやり遂げたいことは
忘れてしまう。
自分の本当の気持ちの扱いが
雑なんだと思います。
ちょうど年末で
振り返りの時期でもあるので
来年に向けてゆっくり考えようと思います。
【ご提供中のメニュー】
⚫︎MY書籍
大人の自己肯定感を高めるたった1つの方法: 自信のない私が自分の好きを見つけるフォトメソッド (ひかりブックス)
⚫︎無料メールマガジン
『人付き合いが苦手でもそのままの自分で人とつながる方法』
→お申込みフォームはこちら
⚫︎コミュニケーション音声講座
〜人間関係の苦手を改善しコーチングも学べる〜
→詳細はこちら
いつも最後まで読んでいただき、
本当にありがとうございます。
ご縁に感謝いたします。