こんにちは。
大人の自己肯定感を高める
フォトメソッドコーチの
ひかりです。
今日は『なぜあの人が嫌いなのか?』
の自己分析をしています。
以下は、自己分析。
私は、私を認めてくれない人が
嫌いなんだと分かりました。
私は頑張っている。
人を思いやっているし
誰かのために役立とうとしている。
そのような私を
承認してくれない人が
嫌いなんだと分かりました。
じゃあ自分はどうなの?
と考えたら
人のことは
あんまり承認していないかもしれない。
その人のことは特にね。
きっとみんな
同じ気持ちなんだろうな。
誰もが頑張っている自分を
認めてほしいと思っている。
けれど他人はなかなか
自分以外の人のことなんか
認めてはくれない。
だから自分で自分の頑張りを
認めるしかないんだよね。
よくやってるね
頑張ってるね
って自分に言える自分になること。
そうすれば人に
期待しなくてもよくなるから。
そうしたら、いつでも自分のことを
労うこともできます。
もうほんとに、人に期待しないで
自分で自分を認めていけば
いいわけで。
自己肯定感を高めるって
こういうことだと私は思う。
そして私は
私を認めてくれない人
が嫌いなんだなという
そういう自分も
認めてあげることが大切。
この自己分析で気づいたことは
嫌いな人に
マウントを取りたくなったり
イライラしたりするのは
自分が自分の気持ちを
受け入れてないからなんだ
ということ。
頑張ってるのに
誰も認めてくれないと思ったら
その思いを否定せずに、素直に
「そう思うんだね」
「頑張ってるよね」
と言ってあげる。
その上で本当はどうしたいの?
と自分に聞いてあげる。
それをコツコツ続けるだけで
いいんじゃないかな。
と私は思うのです。
【ご提供中のメニュー】
⚫︎MY書籍
大人の自己肯定感を高めるたった1つの方法: 自信のない私が自分の好きを見つけるフォトメソッド (ひかりブックス)
⚫︎無料メールマガジン
『人付き合いが苦手でもそのままの自分で人とつながる方法』
→お申込みフォームはこちら
→詳細はこちら
いつも最後まで読んでいただき、
本当にありがとうございます。