こんにちは。

大人の自己肯定感を高める

フォトメソッドコーチの

ひかりです。

 

今日は『気の進まない事』と

うまく付き合う方法について

書いていきます。

 

 

日々暮らしていると

気が進まないけどやらなきゃいけない事

がどうしても出てきますよね。

 

 

そんな時、あなたはどうしていますか?

 

 

大半の人はモヤモヤを抱えたまま

過ごすのではないでしょうか。

 

 

例えば、相手が期限にルーズで

いつもヒヤヒヤするから

一緒に何かしたり、出かけたりするのに

気が進まない場合

 

 

会社同士では

必ず契約というものが付いてきて

その通りに実行する必要がありますが

 

 

対個人では

その場の口約束ということが

ほとんどで

 

 

一体いつになったら期限を

果たしてくれるのだろう?

と気持ちが落ち着かなくなります。

 

 

私自身も似たような事があり

いつもヤキモキ、モヤモヤしていました。

 

 

でも、よくよく考えると

自分の思っていることを

相手に伝えていなかったな

と気付いたのです。

 

 

気付いたというか。。

相手の顔色を気にして

言い出せなかった

というのが正しい表現ですね。

 

 

それで、条件を付けて

これで良ければ

やらせて頂きますよ

とお話しました。

 

 

自分がどうなったら

気分良くいられるかを

相手に知らせておく事は

 

 

お互いの為に

必要な事だと思います。

 

 

日本人は、とかく

察して欲しいと思いがちですが

 

 

100%はおろか、50%でも難しい。

 

 

自分の考えている事は相手に示して

初めて伝わるもの。

 

 

相手に悪いとか

嫌われたくない

 

 

と思う人にはハードルが

高いかもしれませんが

 

 

最終的にあなたがモヤモヤから

解放されてスッキリするには

必ず必要なステップだと思います。

 

 

最初は怖いかもしれませんが

1つずつ言葉を選んで伝える努力を

惜しまないでください。

 

 

もし受け入れてもらえなかったら…

と心配になりますか?

 

 

その時は、もう1度

自分がどういう状態でいるのが

一番落ち着くのかを

考えてみてください。

 

 

もし1人で考えるのが難しい

ようでしたら

いつでもお話聞かせてくださいね。

 

 

 

【ご提供中のメニュー】

 

⚫︎MY書籍

 

大人の自己肯定感を高めるたった1つの方法: 自信のない私が自分の好きを見つけるフォトメソッド (ひかりブックス) 

 

  

⚫︎無料メールマガジン

『人付き合いが苦手でもそのままの自分で人とつながる方法』

 

 

→お申込みフォームはこちら

 

 

⚫︎コミュニケーション音声講座
 〜人間関係の苦手を改善しコーチングも学べる〜

 

 

→詳細はこちら

 

 

いつも最後まで読んでいただき、

本当にありがとうございます。

 
ご縁に感謝いたします。