こんにちは。
大人の自己肯定感を高める
フォトメソッドコーチの
ひかりです。
こんなこと、
あなたは体験したことがありますか?
1、ある人にメールすると
3つ質問しても
いつも1つの質問しか答えてこない。
2、またある人にメールすると
経過報告が延々と書いてあって
結果は一番最後に書かれている。
3、またある人は
メールの返事をもらうこと自体に
とても時間がかかる。
こんなやり取りを毎回していると
時間と労力がとてもかかりますし
急いでいる時などはとても困ります。
でもこれって実は
コミュニケーションの4つの型の違いで
起こっているんです。
コミュニケーションの4つの型って何?
と思いますよね。
それは人が
コミュニケーションするときの
物ごとの捉え方の違いで現れる
特徴(型)のことです。
そしてその型は
リーダー型
スター型
マザー型
ドクター型
の4種類があります。
先ほどのメールの例に当てはめると
1、はスター型
2、はマザー型
3、はドクター型になります。
その他リーダー型は事務的に
用件や結果だけを手短に伝えてきます。
どの型が良くて、どの型が悪い
ことはありません。
でも、相手の型を知っておくと
メールのやり取りの時間が短くなって
ストレスが減るかもしれません。
対処法の例を
ちょっとだけあげていくと
スター型には
1回に1つの質問しかしないとか
マザー型には
プロセスを大事にする人だから
労いを伝えるとか
ドクター型は
データを集めて分析してから
答えを出したいんだなと
温かく見守るとか
あ、ですからドクター型の場合は
先にデータや選択肢を渡すというのも
良い手かもしれないですね。
私はこのタイプ分けを知ってから
上司の地雷を踏みにくくなりましたよ。
4つの型の説明はまた後日あらためて。
【ご提供中のメニュー】
⚫︎MY書籍
大人の自己肯定感を高めるたった1つの方法: 自信のない私が自分の好きを見つけるフォトメソッド (ひかりブックス)
⚫︎無料メールマガジン
『人付き合いが苦手でもそのままの自分で人とつながる方法』
→お申込みフォームはこちら
→詳細はこちら
いつも最後まで読んでいただき、
本当にありがとうございます。