こんにちは。

おとなの自己肯定感を高める

フォトメソッドコーチの

ひかりです。 

 

 

色々やっているのに欲しい結果が出ない。

そう思うことはありませんか?

 

私はあります。

 

結果が出ないのは

自分がやり切れていないから?

やり方が悪いから?

方向性が違うから?

 

考えれば考えるほど

今の自分じゃダメだと思ってしまう。

 

そっくり自分を否定してしまうのです。

 

 

そう思っている時の私は

視野が狭くなっているし

波長も低くなっています。

 

そのまま動くと

どうなるでしょうか?

 

あれをやらなきゃいけない!

コレをやらなきゃいけない!と

 

視野が狭いままの

波長が低いままの

行動を選んでしまいます。

 

それではうまくいかないパターンの繰り返しになり

 

結果が出ないならやめてしまえ!

といって投げ出してしまうんんです。

 

けれど、それは

本心では望んでいません。

 

そういう時は、そもそも

こんな自分じゃダメだと思った

キッカケは何だったのだろうと

自分に向き合ってみます。

 

誰かのこうあるべきという言葉や

キラキラ上手くいっている人を見て

 

自分もそうなりたいと思った。

 

その人たちと同じ

「幸せ」や「成功」を手に入れるのが

自分の「幸せ」や「成功」なのだと思った。

 

きっかけはどうあれ、自分が

そうなりたい!幸せになれる!と

信じられるのならOKだけど

 

どこか違うと感じるなら

ずっとはやり続けられなくなります。 

 

なぜなら、それは

心からやりたい事じゃないからです。

 

 

あともう1つ言えるのは

こんな自分じゃダメだと思う時は

 

結果を急いでいる時でもある

と私は思うのです。

 

なんで出来ないんだろ

なんで上手くいかないんだろって。

 

でも。。

人ってそんなに急に変わりますか?

って私は私にに言いたい。

 

急に変わるって

無理なダイエットと一緒で

むしろ危険です。

 

リバウンドもします。

 

 

人間には、なるべく今の状態を維持しよう

とする働きがあるといわれています。

 

しっかりと腹落ちして

自分のモノになるまでには

時間がかかるのです。

 

今の自分を蟻の視点で見ていたら

どこに向かっているかは分からないけれど

 

自分をドローンで

はるか上空から撮影しているつもりで

見たらどうだろう。

 

 少なくとも

どの方向に向かっているのかは分かるから

 

そのまま行っていいのか

戻って違う道をいくのかを

選んでいけるんです。

 

また同じように

こんな自分じゃダメだと思ったら

 

1歩立ち止まって

本当にこのやり方でいいのかを

確かめてみることにします。

 

 

【ご提供中のメニュー】

 

⚫︎MY書籍

 

大人の自己肯定感を高めるたった1つの方法: 自信のない私が自分の好きを見つけるフォトメソッド (ひかりブックス) 

 

  

⚫︎無料メールマガジン

『人付き合いが苦手でもそのままの自分で人とつながる方法』

 

 

→お申込みフォームはこちら

 

 

⚫︎コミュニケーション音声講座
 〜人間関係の苦手を改善しコーチングも学べる〜

 

 

→詳細はこちら

 

 

いつも最後まで読んでいただき、

本当にありがとうございます。

 
ご縁に感謝いたします。