こんにちは。

 

大人の自己肯定感を高める

フォトメソッドコーチの

ひかりです。

 

今更、わずらわしい人間関係を

作るくらいなら1人でいたい。

 

というのが

50代女性の本音みたいです。

 

でもいい人間関係でいられるのなら

人との繋がりは欲しくないですか?

 

「わずらわしい」というのは

相手と自分の価値観が合わなくて

 

イライラしたり

ムッとするのが嫌だと言うことだと

私は思います。

 

自分の価値観を

受け入れてもらえなかったという

 

怒りや悲しみが

そうさせているのかもしれないですね。

 

同じことは、相手にも言えること。

 

よく相手の立場に立って

考えてみてと言われますが

 

それもわずらわしいんですよね

アラフィフにとっては。

 

そのアラフィフが

心地よい人間関係でいるためには

何が必要だと思いますか?

 

それは「自分と相手は違う」

ということを知り

 

その本質を理解することです。

 

それは相手の全てを

受け入れるのとは違います。

 

相手のそのままを見て受け止めて

「あなたはそういう人なのね」と理解したら

 

「じゃあ、私はこうやってあなたとお付き合いするわ」

と自分で決めればいいのです。

 

無理に付き合うこともないし

相手をジャッジして非難する必要もなくなります。

 

そうなると価値観の違いは

その人の個性になります。

 

その人らしさに見えてきませんか?

 

なのにやっぱりイライラしたり

ムッしてしまう時は

 

あなたの中に何か

引っ掛かりがあるということです。

 

なぜ引っかかるのかを見つけるのが

人間関係で悩まなくなる近道です。

 

それすら面倒くさいと言う人は

やっぱりお一人様を選ぶのかしら…

 

でもね。

たった1人でも

自分を信じてくれる人が居るのと

1人ぽっちの人生とでは

 

やっぱり毎日の満足度が違うんですよね。

 
 

【ご提供中のメニュー】

 

⚫︎MY書籍

 

大人の自己肯定感を高めるたった1つの方法: 自信のない私が自分の好きを見つけるフォトメソッド (ひかりブックス) 

 

  

⚫︎無料メールマガジン

『人付き合いが苦手でもそのままの自分で人とつながる方法』

 

 

→お申込みフォームはこちら

 

 

⚫︎コミュニケーション音声講座
 〜人間関係の苦手を改善しコーチングも学べる〜

 

 

→詳細はこちら

 

 

いつも最後まで読んでいただき、

本当にありがとうございます。

 
ご縁に感謝いたします。