こんにちは。
大人の自己肯定感を高める
フォトメソッドコーチ ひかりです。
今日は、自分の意見を言うのが
苦手なのはなぜなのか
ということについて掘り下げてみます。
自分の意見を言うのが苦手なのは
なぜ?
相手と意見が違うのが不安なのです。
不安に思うのは、なぜ?
自分は間違ってる?
おかしい?
非常識なの?
と思ってしまう。
そう思うのは、なぜ?
いつも正しいことを
しなければいけないと思ってるから。
そう思うのは、なぜ?
正しくなければ
相手にしてもらえない。
仲間に入れてもらえない。
相手にしてもらいたいのは、なぜ?
私のことを、わかってほしい!
そうなんだね。
わかってほしいんだよね。
わかってもらうためは
どうしたらいいの?
自分の気持ちや思っていることを
相手に話すこと。
どうしてそう思うの?
何を考えているのか分からない人の
意見なんて聞かないよね。
だったらどうしましょうか。
自分の意見を言うのは怖いけど
それでも伝える必要があるかも。。
だって自分のことを分かってほしいから。
自分の意見が言えないのは
人からの評価が気になるからなんだよね。
みんなに嫌われたくないからなんだよね。
だとしたら、どうしたい?
周りの人たちとどう言う関係でいたい?
答えは、人それぞれ
その答えにいい悪いはありません。
自分がどうしたいのか?
それだけでいいと私は思います。
【ご提供中のメニュー】
⚫︎MY書籍
大人の自己肯定感を高めるたった1つの方法: 自信のない私が自分の好きを見つけるフォトメソッド (ひかりブックス)
⚫︎無料メールマガジン
『人付き合いが苦手でもそのままの自分で人とつながる方法』
→お申込みフォームはこちら
→詳細はこちら
いつも最後まで読んでいただき、
本当にありがとうございます。