こんにちは。

大人の自己肯定感を高める

フォトメソッドコーチ ひかりです。

 

あなたは自分が

ネガティブな言動をしている

と気づいたとき

 

次にどんな行動を起こしていますか?

 

もしかしたら

ネガティブな自分はダメだから

 

自分の言葉や行動を

ポジティブに変換しよう!

としませんでしたか?

 

この行動は一見

ポジティブになるためには

良い行動に見えます。

 

けれど自己肯定感を高めるのには

ちょっとキケンなのです。

 

ネガティブな自分はダメだから

と言っている時点で

思いっきり自分を否定していることに

気付けるでしょうか。

 

自己肯定感の高い状態というのは

自分OK、あなたもOKという状態です。

 

つまり自分の能力や価値観を

認めていて

 

さらに相手の能力や価値観も

認められる状態です。

 

自分を否定したままでは

自己肯定感は高まらないのです。

 

そればかりか

ポジティブになれない自分は

もっとダメだ!と思うかもしれません。

 

そうならないためには

まずはネガティブでもいい

と受け入れることです。

 

その上でポジティブになるには

何ができるかな?と考えるのです。

 

なんだ、結局一緒じゃないか

と言われそうですが

 

ネガティブな自分を

受け入れた上で

というのがポイントです。

 

そこが無いと、たとえ一時的に

ポジティブになったとしても

すぐにリバウンドして

元に戻ってしまうからです。

 
 

【ご提供中のメニュー】

 

⚫︎MY書籍

 

大人の自己肯定感を高めるたった1つの方法: 自信のない私が自分の好きを見つけるフォトメソッド (ひかりブックス) 

 

  

⚫︎無料メールマガジン

『人付き合いが苦手でもそのままの自分で人とつながる方法』

 

 

→お申込みフォームはこちら

 

 

⚫︎コミュニケーション音声講座
 〜人間関係の苦手を改善しコーチングも学べる〜

 

 

→詳細はこちら

 

 

いつも最後まで読んでいただき、

本当にありがとうございます。

 
ご縁に感謝いたします。