こんにちは。

 

大人の自己肯定感を高める

Hikariフォトメソッドコーチのひかりです。

 

あなたは「自分を大切にする」

と聞いて、どんなことをする

イメージを思い浮かべますか?

 

自分のことを労う?

美味しいものを食べに行く?

好きなだけ寝てみる?

たまには豪華に旅行してみる?

 

もちろんそれもいい方法です。

 

でも「自分を大切にする」のに

もっと具体的で

効果的な方法があります。

 

それは自分が食べているものと

向き合うことです。

 

というのも

私は自分の体に合わない物を食べると

1・2時間で手のひらに

湿疹がぶわーっと出てきます。

 

けれど何が自分に合わないのかは

よくわかりませんでした。

 

が、今年2回のファスティングを

した結果

 

ファスティングが終わる頃には

2回とも湿疹が

きれいに治っていたのです。

 

これは食べ物を断つことで

腸内がリセットされて

正常な状態に戻ったからではないか?

と素人ながらに思ったのです。

 

自分の中では

何を食べるとよろしくないのかが

うすうす分かってきているので

今は、それを避ける食事をしています。

 

ただ、そこで困るのは

手軽に買えて

簡単に食べられるものは

私の体に合わないらしいということ。

 

必然的に自分で体に優しいものを

作らなければならなくなりました。

 

これって毎日働いていると

結構面倒なんです。

 

でもそのツケが体に出てきている

から湿疹が出ているんですよね。

 

自分を大切にするって

結構自分を甘やかせたり

やりたいことをやりましょう

ということが多いですけど

 

私にとって

好きなものを好きなだけ食べる行為は

自分に優しくないんだなとわかりました。

 

お料理もあまり得意ではない

私ですが

 

自分の体が喜ぶものを作ることで

安心して食べられるので

体調がとても良くなりました。

 

あともう1つよかったことは

料理をしながら無心になれること。

 

料理する時間も

癒される時間なんだと

実感しています。

 

そして、こういうことが本当は

「自分を大切にする」

ということなんだなと

分かった今日この頃なのでした。

 

あなたは自分の体が喜ぶことを

何かしていますか?

それはどんなことですか?

 
 

【ご提供中のメニュー】

 

⚫︎MY書籍

 

大人の自己肯定感を高めるたった1つの方法: 自信のない私が自分の好きを見つけるフォトメソッド (ひかりブックス) 

 

  

⚫︎無料メールマガジン

『人付き合いが苦手でもそのままの自分で人とつながる方法』

 

 

→お申込みフォームはこちら

 

 

⚫︎コミュニケーション音声講座
 〜人間関係の苦手を改善しコーチングも学べる〜

 

 

→詳細はこちら

 

 

いつも最後まで読んでいただき、

本当にありがとうございます。

 
ご縁に感謝いたします。