こんにちは。

 

大人の自己肯定感を高める

HIKARI フォトメソッドコーチの

ひかりです。

 

私はコーチングを学び始めて

7年になります。

 

コーチングを学んでいて

最近思うことは

 

同年代の人はもとより

私より20歳くらい若い人でも

 

考え方が堅いなぁということ。

 

自分からの視点でしか

物を見ようとしていなかったり

 

ちょっとやり方を変えるだけで

今より過ごしやすくなるのに

頑なに1つのやり方にこだわったり

 

これって私の経験では

シニアの人に多かったように

思うのですが

 

今はものを考えるのが苦手

という人が増えたのかもしれない

ですね。

 

Google先生に聞いたら

なんでも、すぐに答えをくれますから。

 

ですがコーチングでは

Google先生はいなくて

 

答えは自分の中からひねり出します。

 

すぐに答えられる答えは

すでに自分の頭の中で考えられたこと。

 

優れたコーチにつくと

その思考を超えた問いかけが

飛んでくるので

 

頭を抱えて、ウンウンうなり

変な汗をダラダラかいて

頭をフル回転させます。

 

それによって、堅かった思考が

色んなことに

気付けるようになるのです。

 

答えは自分の中からひねり出す

と言ったのはそういうわけです。

 

こうやって刺激を受け続けると

どうなるでしょうか?

 

そう!いつまでも頭の回転が衰えず

そして色んな面で瞬発力がつきます。

 

そして最大のメリットは

自分の人生が

どんどん良くなっていくのを

実感できることです。

 

だって私自身

フルマラソンを2回走ったり

Kindle本を書いたり

 

しかも50歳を過ぎてからね。

 

多分普通に暮らしていたら

いつか出来たらいいなぁ

で終わっていたと思うんです。

 

それが実行できたのは

コーチングを学び

受け続けてきたから。

 

ですからコーチングは

アンチエイジングになるのですね。

 

 

【ご提供中のメニュー】

 

⚫︎MY書籍

 

大人の自己肯定感を高めるたった1つの方法: 自信のない私が自分の好きを見つけるフォトメソッド (ひかりブックス) 

 

  

⚫︎無料メールマガジン

『人付き合いが苦手でもそのままの自分で人とつながる方法』

 

 

→お申込みフォームはこちら

 

 

⚫︎コミュニケーション音声講座
 〜人間関係の苦手を改善しコーチングも学べる〜

 

 

→詳細はこちら

 

 

いつも最後まで読んでいただき、

本当にありがとうございます。

 
ご縁に感謝いたします。