こんにちは。

大人の自己肯定感を高める

フォトメソッドコーチ ひかりです。

 

 

こんにちは。

大人の自己肯定感を高める

フォトメソッドコーチのひかりです。

 

あなたは人の話を聞く時

頭の中で何をイメージしますか?

 

と、言われても何の事か

分かりませんよね。

 

今日、実はある人の名前が

会話に出てきたのですが

まったくお顔が浮かびませんでした。

 

なぜかというと、同じ読み方でも

違う漢字の方の顔を

頭に浮かべていたからです。

 

例えば

加藤↔︎下藤

久保田↔︎窪田 など

 

同じ読み方だけれども

字が違うパターンだったので

どなたかイメージできなかったのです、

 

というのも、私は文字や図形を

頭で描いて理解する人だからです。

しかもその映像は白黒です。

 

でも、人によっては

 

テレビの画面のように

カラー画像でイメージしたり

 

耳から聞こえる音からイメージしたり

 

実際に肌で触った感触で

イメージする方もいます。

 

え?

わたしは、どのタイプなの?

って思いましたか?

 

それは、あなたが何かを

勉強したり教わったりする時に

どんな方法が1番頭に入りやすかったか?

で分かります。

 

つまり耳から聞いて覚えたか

何度も書いて覚えたか

図を描いて覚えたか

色々なマーカーを引いて覚えたか

 

これらをコーチングでは

タイプ分けと言います。

 

自分や周りの人のインプットする方法で

何を優先的に使っているかが分かると

 

相手に何かを伝える時

タイプ分けを知っていると

それを使ってわかりやすく

相手に説明する事ができます。

 

勉強にすぐ飽てしまう子供が

自分から進んでやるようになったり

 

いくら言っても分かってくれなかった夫に

言いたい事が伝わりやすくなって

イライラせずに済むようになります。

 

コミュニケーションのタイプ分け

奥が深いです。

 

 

【ご提供中のメニュー】

 

⚫︎MY書籍

 

大人の自己肯定感を高めるたった1つの方法: 自信のない私が自分の好きを見つけるフォトメソッド (ひかりブックス) 

 

  

⚫︎無料メールマガジン

『人付き合いが苦手でもそのままの自分で人とつながる方法』

 

 

→お申込みフォームはこちら

 

 

⚫︎コミュニケーション音声講座
 〜人間関係の苦手を改善しコーチングも学べる〜

 

 

→詳細はこちら

 

 

いつも最後まで読んでいただき、

本当にありがとうございます。

 
ご縁に感謝いたします。