こんにちは。
大人の自己肯定感を高める
フォトメソッドコーチ ひかりです。
自分に対する周りの人からの言葉が
文句や否定的な言葉に聞こえる。
あの人のあの言葉に傷ついた。
なぜあの人は私に
いつも嫌な事を言うのだろう。
そんな風に思ったことありませんか?
相手はただ
軽いノリで言ったのかもしれないし
感想を言っただけなのかもしれない。
なのにその言葉で傷ついた。
そんな風に思ってしまうとしたら
あなたの内側の声を聞いてみると
いいかもしれません。
世の中には同じ言葉を言われて
傷つく人と傷つかない人とがいます。
傷つかない人は
自分の向かう方向が定まっていて
何を言われても気になりません。
傷ついたと思う人は
人の目を気にしていてます。
たとえば、こうあるべき!
という思いから
気づくと自分にも他人にも
ダメ出しをしている
ということはないですか?
ダメ出しをしていると
出来ない自分はダメだ!
と思い込んでしまいます。
さらに、周りの人から
出来てないと思われているんじゃないか?
と思い始めます。
自分の内側の声は
潜在意識にも届きます。
良い事も悪い事も
ストレートに伝わってしまうのです。
だからダメ出しをし続けるというのは
自分で自分を傷つけているのと同じことです。
人の言葉に傷つけられた
と思っていたのに
実は、傷つけていたのは自分だった
ということになるのです。
私はコーチングを受けて
このことに気づきました。
気づいた時、私の中では
「私は悪くないのに、どうして?」
と本当に納得がいかなかったです。
でも、生きづらさの原因は
そこにありました。
自分のことをダメと思ってしまうのなら
どうしてそう思うのか
自分の話を聞いてあげてください。
必ずあなたの中に
本当は気づいて欲しかった感情が
あります。
そこに気づけると
ああ、だからなのかと納得します。
そして次に進める道が見えて来ますよ。
本当は気づいて欲しかった
あなたの感情を見つける方法は
こちらの本に書かれています。
【ご提供中のメニュー】
⚫︎MY書籍
大人の自己肯定感を高めるたった1つの方法: 自信のない私が自分の好きを見つけるフォトメソッド (ひかりブックス)
⚫︎無料メールマガジン
『人付き合いが苦手でもそのままの自分で人とつながる方法』
→お申込みフォームはこちら
→詳細はこちら
いつも最後まで読んでいただき、
本当にありがとうございます。