こんにちは。
大人の自己肯定感を高める
フォトメソッドコーチのひかりです。
あなたは、自分を「こういう人」と思い込んで
生きていませんか?
例えば、人と話すのが苦手な人だ。
人間関係を築くのが苦手な人だ。
空気を読むのが苦手な人だ。
などなど。
あなたは、
いつからそう思うようになったのでしょうか?
***
私は、子供の頃から人嫌いでした。
生まれた時から人嫌いな人はいないはずなのに
気付いたら人嫌いになっていました。
母が、父方の叔父叔母の前で
この子は人嫌いだから。。
と言っていたのを聞いて、
自分はそうなんだと思いました。
大人になるまで疑うことなく
人嫌いとして生きてきてしまいました(笑)
そう考えると三つ子の魂百までと言いますが
親の何気ない言葉って影響力がハンパないですね。
かと言って、今になっても
母を恨んでいるという訳でもありません。
愛想のない娘を親戚に会わせる度に
母も色々言われて、悩んでいたことが
想像できるからです。
母自身も、自分軸と他人軸の間で
ずっと葛藤があったのでしょう。
そう考えると、私はラッキーです。
コミュニケーションを学んで
コーチングと出会って
自分自身を客観視する術を知ったからです。
母の若い頃には
日本人は誰も知らなかったコーチング。
コーチングで自分と向き合ってみたら
人嫌いというのは
私の思い込みだと分かりました。
本当は、人が大好きだと薄々は気づいているのに
傷つくのが怖くて
好きって言えなかっただけでした。
***
あなたが普段感じている
ちょっとした生きづらさも
もしかしたら誰かの言葉に影響されて
思い込みになっているだけかもしれません。
人生が生きづらい、自分に自信が無い
人間関係に悩んでいるとしたら…
それは、あなたの中に
何か思い込みがあるのかもしれません。
それを確かめるのに
私には第三者の目
つまりコーチングが必要だったのです。
【ご提供中のメニュー】
⚫︎MY書籍
大人の自己肯定感を高めるたった1つの方法: 自信のない私が自分の好きを見つけるフォトメソッド (ひかりブックス)
⚫︎無料メールマガジン
『人付き合いが苦手でもそのままの自分で人とつながる方法』
→お申込みフォームはこちら
→詳細はこちら
いつも最後まで読んでいただき、
本当にありがとうございます。