こんにちは。
大人の自己肯定感を高める
フォトメソッドコーチ ひかりです。
今日は、続けるのかやめるのかを
迷ったときについて考えてみます。
あなたは
ずっと続けていることはありますか?
運動でも、習い事でも
英会話でも、楽器の練習でも
そして毎日ブログを書く
でもいいです。
その続けていることを
やめたくなるのはどんな時でしょう。
たとえば
上手くなっているかのよく分からない
思うような結果が出ないといったように
成果が目に見えない時では
ないでしょうか。
下を見たら
何もない昔の自分に戻ってしまう
上を見たら
まだ何年もかかりそうな道のりに
ゴールの遠さを感じてしまう。
もうやめてしまいたい!
と思う気持ちもわかります。
しかしながら
昔の自分に戻りたくないのなら
少なくとも下る選択はないわけで
結局のところ
登るしかないのです。
なのにモチベーションが
どうにも上がらないとしたら?
それはもう、目の前のことに
集中するしかありません。
目の前のやるべきことを
淡々とやるということです。
目の前の小さなことを確実に終わらせる。
1日また1日とです。
これをやめてしまったら
今まで積み重ねてきたものが
全て無くなってしまいます。
続けるのも地獄
やめるのも地獄だったら?
どんなに小さなステップでもいいので
進み続けることです。
そうしてさえいれば
目には見えないかもしれないけれど
今よりは良くなっていきます。
少しづつでも
自分の理想に近づいていけます。
そしてその積み重ねこそが
自己肯定感を高める行動に
つながっていくと
私は実感しています。
【ご提供中のメニュー】
⚫︎MY書籍
大人の自己肯定感を高めるたった1つの方法: 自信のない私が自分の好きを見つけるフォトメソッド (ひかりブックス)
⚫︎無料メールマガジン
『人付き合いが苦手でもそのままの自分で人とつながる方法』
→お申込みフォームはこちら
→詳細はこちら
いつも最後まで読んでいただき、
本当にありがとうございます。