こんにちは。
大人の自己肯定感を高める
フォトメソッドコーチのひかりです。
今日は、自分のことを嫌いな人が
幸せに生きられるようになるには
どうすればいいのか?
についてお話しします。
まず自分のことが嫌いな人は
結果に対して厳しいところがあるので
自分に対しても
周りの人に対しても
否定的で、認めることができません。
どうして
そうなってしまったかというと
自分の嫌なことでも
我慢したり、スルーしたり
しているうちに
何が好きで、何が嫌いかが
分からなくなってしまったのです。
そして人間は元々ネガティブなので
否定的な見方が癖になっている
ということもあります。
そすると、こんな自分はダメだ
何の価値も無いと言っては
自分を責めて
自分のことが嫌いになっていきます。
私のフォトメソッドでは
自分が何か気になったもの
いいなと思ったもの
素敵だなと思ったものを
毎日写真に撮ってくださいと
お伝えしています。
なぜそんなことをするかというと
自分の好きなものやことを
思い出してほしいからです。
今までスルーしてきたことに
あえて目を向けてほしいのです。
こんな所にお花が咲いていたのねとか
今日の空の雲はなんて不思議な形なのとか
ほんの小さなことに目を向けるだけで
心が柔らかくなるのを感じませんか?
自分のことは
今、嫌いかもしれないけれど
ちょっとした心が和むことを
見つけられる自分って
あれが嫌い!これが嫌!
と言っている自分より
ずっと素敵じゃないですか。
あなたも1枚の写真を
撮るところから初めてみませんか?
好きなことを見つけると
毎日が楽しくなりますよ。
もしよろしければ
私と一緒にあなたの好きなことを
見つけてみませんか?
【ご提供中のメニュー】
⚫︎MY書籍
大人の自己肯定感を高めるたった1つの方法: 自信のない私が自分の好きを見つけるフォトメソッド (ひかりブックス)
⚫︎無料メールマガジン
『人付き合いが苦手でもそのままの自分で人とつながる方法』
→お申込みフォームはこちら
→詳細はこちら
いつも最後まで読んでいただき、
本当にありがとうございます。