こんにちは。
大人の自己肯定感を高める
フォトメソッドコーチのひかりです。
よく人と話すと
ワキ汗がすごいんです
というお話、聞きます。
それって人と会話していて
緊張したときの汗だったりしませんか。
冷や汗たらり的な。
以前の私もそうでした。
しかも話さなくても
何か話しかけなきゃとか
反対に何か話しかけられて
ちゃんとした話ができなかったら
どうしようとか
考えるだけで
ワキ汗タラタラでした。
特にスポーツクラブでは
明るく挨拶しなきゃという
謎の義務感があったので
レッスンが始まる前から
腕を伝い肘から落ちるほどの
汗が出て恥ずかしく
それがさらにワキ汗を
加速させていました。
けれど昨日スポーツクラブで
レッスン後、汗を拭きながら
ふと思ったんです。
そういえば最近わたし
変なワキ汗かいてない!
う〜ん、それはどうしてなの?
と考えたとき浮かんできたのは
最近は人がたくさんいる所でも
割とくつろいでいるということ。
昔はほんとくつろげなかったんですよ。
なぜなら人の目が気になっていたから。
自分がどう見られているかが気になる。
いつも自分が考える
完璧な自分でいないととか。
謎な価値観に悩まされていたからです。
そう、今思うと
本当にしょうもないことに
囚われていたと思います。
今は無理に話さなくてもいいと
決めてます。
挨拶されたらニッコリ笑う
でも無理に話さない。
これだけでいいなって。
たぶん私が話そうが話すまいが
人は色々言っているだろうし
でもそんなこと
止めさせられるわけもないし
完璧な自分を演じ続けるのは
無理な話だし
という境地至ってのことです。
まあ自分が歳をとって
周りがあまり気にならなくなった
というのもあるでしょうが。
コーチングを受け続けて
自分という人間が少しずつ分かり
やりたいこと、やりたくないことを
自分の価値観として
理解できて来たからなんじゃ
ないのかなと
今は考えています。
【ご提供中のメニュー】
⚫︎MY書籍
大人の自己肯定感を高めるたった1つの方法: 自信のない私が自分の好きを見つけるフォトメソッド (ひかりブックス)
⚫︎無料メールマガジン
『人付き合いが苦手でもそのままの自分で人とつながる方法』
→お申込みフォームはこちら
→詳細はこちら
いつも最後まで読んでいただき、
本当にありがとうございます。