こんにちは。

大人の自己肯定感を高める

フォトメソッドコーチのひかりです。

 

あなたがもし

職場からのアンケートで

 

やりがいを持って働けていますか?

 

と聞かれたら

何と答えますか?

 

仕事自体は好き。

自分に合っていると思う。

人間関係も悪くない。

 

だけどちょっと大変な部分もある。

体力的にとか、責任の所在とか。

 

そんなことを思っている人は

やりがいを持って

働けているのでしょうか?

 

やりがいというのは

何かをするときの

充足感や手応えのこと。

 

つまり努力した結果が感じられること

なのではないでしょうか?

 

では努力した結果を感じるには

何が必要ですか?

 

人によっては

自分の目標かもしれません。

 

いついつまでに

こういう結果を出すと決めて

達成すれば

 

それは手応えがあったと言えるでしょう。

 

しかし自分で自分の手応えを

感じられる人というのはごく僅かです。

 

たいていの人は

誰かに見ていてもらって

その努力を認めてもらったとき

はじめて手応えを

感じるのではないでしょうか。

 

そこで必要なことは何だと思いますか?

 

コーチング的に言うと

それは「承認」です。

 

コーチングでの承認は

結果だけでなくそこに至る過程や

成長度合いを認めること。

 

褒めたりおだてたりするのとは

違います。

 

仕事だったら

いつも朝早くから出社してるね

今日は〇〇ができたね

〇〇をしてくれてありがとう

 

といったように

やっていることそのままを

伝えるということです。

 

それをすると何が変わると思いますか?

 

あの人は私がやっていることを

見ていてくれている。

そしてそれを否定も肯定もせずに

認めてくれている。

 

そういう安心感があるとき

人は自分の力を

伸び伸びと出せるんじゃないかと

私は思います。

 

そうやって伸び伸びと

自分の仕事を楽しんでやっているとき

人はやりがいを

感じるのではないでしょうか?


そこにはもちろん

お金がついてくるのか?

というのも大事なことですね。



【ご提供中のメニュー】

 

⚫︎MY書籍

 

大人の自己肯定感を高めるたった1つの方法: 自信のない私が自分の好きを見つけるフォトメソッド (ひかりブックス) 

 

  

⚫︎無料メールマガジン

『人付き合いが苦手でもそのままの自分で人とつながる方法』

 

 

→お申込みフォームはこちら

 

 

⚫︎コミュニケーション音声講座
 〜人間関係の苦手を改善しコーチングも学べる〜

 

 

→詳細はこちら

 

 

いつも最後まで読んでいただき、

本当にありがとうございます。

 
ご縁に感謝いたします。