こんにちは。

大人の自己肯定感を高める

フォトメソッドコーチのひかりです。

 

あなたは自分がいいと思って

信じて続けていることは

ありますか?

 

それを人から

違うんじゃない?と言われたら

どう感じますか?

 

例えば、お気に入りのシャンプー。

 

サラッサラに洗い上がるのがいい人。

いい香りに癒される人。

とにかく泡立ちが大事な人。

 

でも裏を返せば

サラサラな仕上がりでは

髪がきしんでしまったり

 

髪からいい匂いがしても

気になり過ぎてしまう人もいたり

 

泡立ちよく、洗浄力が強いと

地肌や髪が乾燥する

という人もいることでしょう。

 

お気に入りのポイントは

人それぞれです。

 

それと同じように

好みや信じていることは

人それぞれ。

 

昔は好きだったけど

今は大嫌いでもぜんぜんOK

だと私は思います。

 

だって素直な気持ちだから。

 

ただそれを人に

言うか言わないかは

別だなって思います。

 

とくにオフィシャルな場で

言うか言わないかは重要です。

 

オフィシャルな場って

誰が見てるかわからないですよ。

 

それでも言いたい場合

よほど何か未完了な感情が

あるのでしょうね。

 

損とか得とか

正しいとか間違ってるとか

 

でも、その感情は

浄化させない限り

ずっとそのままで居続けます。

 

何度もそういう感情が

周期的に出てくるときというのは

 

それがあなたの課題だよと

教えてくれているときです。

 

え?誰が?

 

御先祖さま?

魂さん?

 

いえいえ、いつも身近にいる人。

 

自分自身がです。

 

 

 

【ご提供中のメニュー】

 

⚫︎MY書籍

 

大人の自己肯定感を高めるたった1つの方法: 自信のない私が自分の好きを見つけるフォトメソッド (ひかりブックス) 

 

  

⚫︎無料メールマガジン

『人付き合いが苦手でもそのままの自分で人とつながる方法』

 

 

→お申込みフォームはこちら

 

 

⚫︎コミュニケーション音声講座
 〜人間関係の苦手を改善する〜

 

 

→詳細はこちら

 

 

いつも最後まで読んでいただき、

本当にありがとうございます。

 
ご縁に感謝いたします。