こんにちは。
大人の自己肯定感を高める
フォトメソッドコーチ ひかりです。
私は、いつも
やるかやらないかを
迷っているなと思います。
そして、その迷いのせいで
いつも一歩出遅れます。
今やれば1番乗り。
でも誰もやってないし
何人か手をあげたら
私もやってみようと思う。
そうやって迷っているうちに
後から、たくさんの人たちが
やって来て、先を越されてしまうのです。
そうなってからでも
すかさず手を挙げればいいのに
根っからアマノジャクな私の頭が
ささやくのです。
もう今からやっても意味がないよ。
だってもう、みんなやってるし。
そのささやきを聞いた私は
その場からそっと離れるのです。
別に自分の前に何人居たって
自分がやりたい事はやればいいのに
格好つけてやらないんです。
今からじゃ二番煎じだし
真似してるみたいじゃない?
と思う。
なぜ私は、人と同じことをするのに
こんなに抵抗があるのだろう?
と思います。
みんなが行くところに
自分も乗っかるのは
"さもしい"と思っているのかもしれない。
ということは
自分はどこか特別な存在だと
思っているのかも。
そう考えると、私は
なんて傲慢な人間なんだろう
と思います。
もっと素直に、やりたいと言えば
いくらでもチャンスはあるのに。
格好をつけてるから
チャンスを逃すんですよ。
なぜ、迷って一歩がでないのか?
それは、人目が
気になるからなんですよね。
そういう時って
頭と心が一致してないとき
なんですよね。
【ご提供中のメニュー】
⚫︎MY書籍
大人の自己肯定感を高めるたった1つの方法: 自信のない私が自分の好きを見つけるフォトメソッド (ひかりブックス)
⚫︎無料メールマガジン
『人付き合いが苦手でもそのままの自分で人とつながる方法』
→お申込みフォームはこちら
→詳細はこちら
いつも最後まで読んでいただき、
本当にありがとうございます。