こんにちは。
大人の自己肯定感を高める
フォトメソッドコーチのひかりです。
4月になったと思ったら
もう月末。
時が経つのはあっという間です。
それなのに、毎日やることが
たくさんあって
そのやることが終わらないことで
ストレスになったり
モチベーションを下げることに
なっていませんか?
やることが終わらなくて
積み残しが出る状態を
コーチングでは未完了といいます。
この未完了がここのところ
私のエネルギーを奪っていました。
今日はこの未完了を
減らすためにやるといい考え方
について書いてみます。
無駄な時間をなくそう
とは思っていても
何がどう無駄なのかが
私にはぜんぜん
分かっていませんでした。
それで私は”Routinery”という
アプリの力を借りて
自分が行動するのに
何にどのくらいの時間をかけているのかを
可視化したのです。
たとえばお風呂に入るとしましょう。
今まではお風呂の時間は
浴室にいる時間だと思って
その時間だけを確保していました。
でもお風呂とひと口に言っても
お風呂に入る準備の時間
実際の入浴の時間
お風呂を上がって
体を拭いたり、着替えたりする時間
といった具合に浴室に居る以外にも
時間を取らなければ
次の行動に移れないということが
実感として分かったのです。
たぶん、時間の使い方の上手な方だったら
当たり前のことなのでしょうけど
私には盲点でした。
つまり1つの行動をするには
それに伴う細かな行動まで
時間として見積もっておかないと
時間通りにはいかないということなんです。
そうか、だから私はいつも
時間が足りなかったんだ〜
と妙に納得がいったのでした。
【ご提供中のメニュー】
⚫︎MY書籍
大人の自己肯定感を高めるたった1つの方法: 自信のない私が自分の好きを見つけるフォトメソッド (ひかりブックス)
⚫︎無料メールマガジン
『人付き合いが苦手でもそのままの自分で人とつながる方法』
→お申込みフォームはこちら
→詳細はこちら
いつも最後まで読んでいただき、
本当にありがとうございます。