こんにちは。
大人の自己肯定感を高める
フォトメソッドコーチのひかりです。
今日は、
自分を認められない自分との
付き合い方について
私なりの考えを
お話しようと思います。
コンプレックスがあって
何をやっても自己嫌悪。
人と自分を比べて
自分には出来ないと言っては落ち込む。
でもやらなければ
自分の成長は望めない。
だから「やりたくない」
と言っている自分の心を、
無理やり頭でなだめていた時期が
私にはあります。
人と同じように出来るようになれば
自分を認められるようになる
とずっとそう思っていたからです。
その結果どうなったでしょうか。
コンプレックスも
人と比べる癖も無くなりませんでした。
無くなるどころか
さらに酷くなったように思いました。
怖いものを怖くない
怒っているのに怒ってはいけない
と思うように
やりたくないけどやらなくちゃ
と感情を抑え付けていくと
抵抗が大きくなるんだな
と気づきました。
そして抵抗すればするほど
その感情が暴れだすのです。
ですから自分の感情を抑えて
無理やりやろうとすることは
私にとって
まったく逆効果だったということです。
そうはいっても暴れた感情は
すぐには消せません。
ですが、これ以上暴れさせてはいけない。
やらなくっちゃと考える時間を
いったん止めて
自分自身に休憩する時間を
与えなければと思いました。
心が落ち着けば
今の自分を受け入れる余裕も
生まれるからです。
究極は
自分を認められない自分でさえ認めること。
それが出来たら1番いいんでしょうけどね。
わたしの中では
まだちょっと抵抗があるので
自分の心の声が何と言っているのかを
聞いてあげようと思います。
そして
すぐに認められなくてもいいんだよ。
正しいか正しくないかで
判断しなくてもいいんだよ。
と私に伝えます。
今日は、
自分を認められない自分との付き合い方
について私なりの考えをお話ししました。
私と同じように悩む方の
参考になればいいな
と思います。
【ご提供中のメニュー】
⚫︎MY書籍
大人の自己肯定感を高めるたった1つの方法: 自信のない私が自分の好きを見つけるフォトメソッド (ひかりブックス)
⚫︎無料メールマガジン
『人付き合いが苦手でもそのままの自分で人とつながる方法』
→お申込みフォームはこちら
→詳細はこちら
いつも最後まで読んでいただき、
本当にありがとうございます。