こんにちは。

大人の自己肯定感を高める

フォトメソッドコーチのひかりです。

 

あなたはザワザワすることが

ありますか?

それはどんな言葉で言い表せますか?

 

人によっては

落ち着かないとか

人のことが気になるとか

正当に評価されない

 

といった言葉で表現する人も

いるでしょう。

 

わたしがザワザワするときは

言い訳をさせてもらえないときです。

 

本当はこうなのに…

そんなつもりじゃなかったのに…

誰もわかってくれない。

 

と思うときです。

 

表面的な感情は

弱々しくて被害者的なものに見えますが

 

本質的な感情を言ってしまえば

自分は正しいのに

どうしてわかってくれないの?

と思っているんです。

 

(あ、これはあくまでもわたしの話です)

 

でも人は、その人が見たいようにしか

見てくれないのです。

 

それを覆すということは

あなたは間違っていると言うのと

同じこと。

 

それがどのくらいのエネルギーを

消耗するのか想像がつくでしょうか。

 

ですから、真っ向から

ザワザワの元に立ち向かうのは

得策でないことに気づくのでは

ないでしょうか。

 

そういう時には

反応するのをやめることです。

 

そしてザワザワした自分は

何に反応したのかに

向き合ってみることです。

 

多くは思考の癖です。

癖なので、自分で気づければ

やめられるはずなのです。

 

 

【ご提供中のメニュー】

 

⚫︎MY書籍

 

大人の自己肯定感を高めるたった1つの方法: 自信のない私が自分の好きを見つけるフォトメソッド (ひかりブックス) 

 

  

⚫︎無料メールマガジン

『人付き合いが苦手でもそのままの自分で人とつながる方法』

 

 

→お申込みフォームはこちら

 

 

⚫︎コミュニケーション音声講座
 〜人間関係の苦手を改善する〜

 

 

→詳細はこちら

 

 

いつも最後まで読んでいただき、

本当にありがとうございます。

 
ご縁に感謝いたします。