こんにちは。

大人の自己肯定感を高める

フォトメソッドコーチのひかりです。

 

 

自分のことが好きになれない人は

自分のことを嫌いな自分を

責めているのではないでしょうか?

 

あなたが自分のことを

嫌いになったきっかけは

どんなことでしたか?

 

人に頼まれたことが

うまくできなかった。

 

周りの人たちが素晴らしすぎて

自信をなくしてしまった。

 

自分のあまりの気の利かなさに

落ち込んでしまい

こんな自分はダメだ

と思ってしまった。

 

いつもいつも、自分のダメなところ

できていないところにばかりに

目がいってしまって苦しい。

 

自分のことを好きに

なれなくなってしまった理由は

まだまだ出てくるかもしれません。

 

でもあなたは

本当にダメな人間なのでしょうか?

 

自分のことが好きではない

というあなたは

とても観察力のある素晴らしい人だと

私は思います。

 

どうしてかというと

周りの人の思いやりがある行動や

素直に物事に取り組む姿勢に

すぐに気づき、素晴らしいなぁ

すごいなぁと思えるからです。

 

ただ1つ問題があるとするならば

それはその後の続く

あなたの言葉です。

 

「それに比べて私は…」

と言っていませんか。

しかも当たり前のように。

 

これをやっていると

自分が精神的に追い込まれ

気持ちが不安定になってしまいます。

 

それでは毎日が楽しくならないし

辛いばかりです。

 

かといって、無理矢理

自分のことを好きになろうとしても

そう簡単にはいきません。

 

なぜなら心が抵抗するからです。

 

自分のことを好きになるには

「自分を褒めましょう」ということを

あなたも一度は聞いたことが

あると思います。

 

でも自分の何を褒めたらいいのか

わからないという方も

少なくないです。

 

私もその1人でした。

 

1つのことを褒められても

でもあれとあれはできてないよ。

 

だからそんなに褒めなくてもいいよ

と心の中で思っていたものです。

 

その結果

私は褒める価値もない人間だ

と自分で自分をさげていたのです。

 

じゃあ、どうしたら

自分を責めなくなるの?

と思いますよね。

 

それには自分だけの価値観を

しっかり持つことです。

 

それをどうやって見つけるのか。

 

それにはまず

自分の好きなことを

見つけることです。

 

見つけ方はこちらの本が

参考になるかもしれません。

 

 

 

 

【ご提供中のメニュー】

 

⚫︎MY書籍

 

大人の自己肯定感を高めるたった1つの方法: 自信のない私が自分の好きを見つけるフォトメソッド (ひかりブックス) 

 

  

⚫︎無料メールマガジン

『人付き合いが苦手でもそのままの自分で人とつながる方法』

 

 

→お申込みフォームはこちら

 

 

⚫︎コミュニケーション音声講座
 〜人間関係の苦手を改善する〜

 

 

→詳細はこちら

 

 

いつも最後まで読んでいただき、

本当にありがとうございます。

 
ご縁に感謝いたします。