こんにちは。

大人の自己肯定感を高める

フォトメソッドコーチのひかりです。

 

あなたは

その人が同じ部屋に入ってくると

身体が固まってしまうくらい

反応してしまうような

嫌いな人っていますか?

 

自分でもなぜそんなに

その人のことが嫌いなのか

よくわからないという人です。

 

私にもそういう人がいて

なぜなのだろうと

自分に向き合ってみました。

 

向き合ってみてわかったのは

 

よくよく自分が

反応してしまうポイントが

あるということです。

 

それは。。。

 

説明したことを

わかってもらえない

 

挨拶をしてもらえない

 

話が通じたのか

通じないのか手応えがない

 

つまり私を私として

認識していないのでは?

と思うところに

私は反応しているのです。

 

なぜかというと

私の存在を

認めていないように思うからです。

 

だから私はモヤモヤしていたのですね。

 

人は誰でも承認欲求があります。

 

その存在を無視されたり

否定されたりすると

 

こちらも無意識に

相手を敵だと思うんですね。

 

コミュニケーションの基本は

キャッチボールです。

 

まずは相手の言葉を受け止める。

 

その人に私の気持ちを

受け取ってもらえなかったから

 

私は自分を大切にされていない

と思いモヤモヤしていたのです。

 

でもそれって

本当は自分でコントロールできる

ことなんですよね。

 

実は。

 

 

【ご提供中のメニュー】

 

⚫︎MY書籍

 

大人の自己肯定感を高めるたった1つの方法: 自信のない私が自分の好きを見つけるフォトメソッド (ひかりブックス) 

 

  

⚫︎無料メールマガジン

『人付き合いが苦手でもそのままの自分で人とつながる方法』

 

 

→お申込みフォームはこちら

 

 

⚫︎コミュニケーション音声講座
 〜人間関係の苦手を改善する〜

 

 

→詳細はこちら

 

 

いつも最後まで読んでいただき、

本当にありがとうございます。

 
ご縁に感謝いたします。