こんにちは。
おとなの自己肯定感を高める
フォトメソッドコーチの
ひかり です。
自分で喋っている声を聞いて
ショックだった…
自分が映っている動画を見て
愕然とした…
最近はスマホでいくらでも
動画を撮れる時代。
あなたも一度くらいは
自分の喋っている所を見て
ショックを受けたことが
あるのではないでしょうか。
私は、喋る自分の姿を見て
スマホを叩き壊したい衝動に
駆られました(笑)
なぜそんなにショックだったのか?
といえば
自分ではもうちょっと
まともに喋っているつもり
だったのです。
でも違った。
少なくとも自分の認識とは違いました。
人は自分自身を評価するとき
実際より良い方に評価しようとする
のだそうです。
そして自信の無い人ほど
自身を過大評価する傾向にある
のだそうです。
そのことで、自分の認識と現実に
ギャップがありすぎると
それが悩みという形で
見えて来てしまうのですね。
確かに、ショックを受けるのは
自分がもうちょっと出来てる
と思ってるからなんですよね。
ですから、いつも
そのままの自分でいるためには
自分の認識と現実とのギャップを
埋める必要があるということです。
でもどうやって?
それには、自分を変えるのではなく
自分を受け入れ認めていくことが大切です。
こんな自分だけど
いい所もある。
一生懸命やっている。
何より誠実そう!
そうやって認めたうえで
次は、どう変えていきたい?
と自問してみてください。
変えるというよりは
自分でプロデュースしていく感覚でしょうか。
なぜなら
どういう自分でいたいのか
を自分で選択していくからです。
それが自分のコンプレックスと
仲良く付き合う方法なんじゃないかと
私は思っています。
【ご提供中のメニュー】
⚫︎MY書籍
大人の自己肯定感を高めるたった1つの方法: 自信のない私が自分の好きを見つけるフォトメソッド (ひかりブックス)
⚫︎無料メールマガジン
『人付き合いが苦手でもそのままの自分で人とつながる方法』
→お申込みフォームはこちら
→詳細はこちら
いつも最後まで読んでいただき、
本当にありがとうございます。