自分らしく生きるために必要なこと
それは自分自身をよく知ることです。
あなたは、どうですか?
自分のことを100%理解しているでしょうか。
もう1つは
あなたから見て
自分らしく生きているなと思う人は
自分らしく生きたい!
と思って生きているのでしょうか。
今日は、自分らしく生きたいのに
「自分らしさ」が分からない
という人に向けて書いてみます。
たとえば
あなたが自分らしく生きたい
と思うのはどんな時ですか?
私が自分らしく生きたい
と思っていたときに考えていたのは
自分の意見を率直に
言えるようになりたい。
人の目を気にせずに
行動できるようになりたい。
毎日を自信をもって生きたい。
ということでした。
そこで私はコーチングを受けました。
どうして自分の意見が言えないのか
なぜ人目が気になるのかについて
コーチングで掘り下げて行ったのです。
その結果
自分で思っていたのとは
違う自分を知りました。
ところで自分らしさって
良いところばかりなのでしょうか?
お休みの日に
ゴロゴロするのが好きな人は
ゴロゴロするのが
その人らしいのかもしれません。
夜、ネットを見ていて
つい夜更かししてしまうのも
その人らしいのかも知れません。
でも自分では
「そんな自分はダメだ」
と思っていたら?
つまり、良いと思う所も
良くないと思う所も
どちらも、その人らしいのです。
あとは自分が
自分らしいと思う所に
OKを出すのか
こんな自分じゃ嫌だから
変えるのかを決めるだけなのです。
そうやって自分で決めて生きる事を
主体的に生きると言います。
たぶんあなたから見て
自分らしく生きているなと思う人は
そうやって主体的に生きていませんか?
では、どうやったら
自分で決めていけるのでしょうか。
それには、自分を知ることです。
あなたは、何が好きで何が嫌いか
何をやりたくて、何はやりたくないのか
案外自分で分かっていない事が多いです。
もしくは
分かっていても我慢している。
そういう自分を知ることから
自分だけの判断基準(価値観)が生まれるのです。
私はコーチングを受けることで
自分で思っているのと違う自分を
知りました。
それは、自分では受け入れがたい
「らしさ」でした。
ショックでしたが、知ることができて
良かったと思っています。
おかげで、こうやって
細々とではありますが
自分の考えをブログで
発信できるようになったからです。
もしも自分らしさが
分からないと思うのでしたら
自分でスルーしている部分や
気がついていない部分が
あるのかもしれません。
ぜひ、怯まず自分を知ることを
試してみて下さい。
その勇気があれば
きっと素敵な
あなたらしさが見つかりますよ。
【ご提供中のメニュー】
⚫︎MY書籍
大人の自己肯定感を高めるたった1つの方法: 自信のない私が自分の好きを見つけるフォトメソッド (ひかりブックス)
⚫︎無料メールマガジン
『人付き合いが苦手でもそのままの自分で人とつながる方法』
→お申込みフォームはこちら
→詳細はこちら