誰とでもすぐに

仲良くなれる人が羨ましい!


 

そんな風に思うことは

ありませんか?

 


誰とでも話せる人って

いつも楽しそうで

いいなって思います。

 


私は人見知りで

相手に話しかけられても

どう反応していいか分からず

笑って誤魔化すことが多かったです。

 


だから会話が続かない。

私と話すと

相手がつまらなそうだな

っていつも思っていました。

 


そんな自分を変えたくて

無理して明るくなろうと

していた時期もあったし

 


明るくなければいけないと

思い込んでいた時期もありました。

 


それはなぜかというと

1人でいる自分は

どう思われているのだろう

と不安だったからです。

 


コミュニケーションを避けてる?

1人でいるなんてかわいそう?

 


そんな風に

思われたくなかったからでした。

 


でももともと、賑やかなのは

あまり好きじゃないし

 


人といることで

いろいろ気を使いすぎて

ぐったりして

元気じゃなくなってしまう。

 


そんなことが続き

自分を変えたいという気持ちは

自然消滅していったのです。

 


今はおとなしくても

おとなしいなり

楽しめばいいと思っているし

 


暗い性格でも

ちゃんと高い所を目指せばいいと

思っています。

 


明るいから暗いからで

選別される人間関係より

もっと深いところで

共感し会える関係をつくること

 


それが私の望んでいることだと

わかったので

 


今は無理に自分を変えようとは

思わなくなりました。

  


もちろん自分がそうしたい

と思った時には

変わってもいいと思ってます。

 


結局は自分がどうしたいか

なんですよね。

 

 

【ご提供中のメニュー】

 

⚫︎MY書籍

大人の自己肯定感を高めるたった1つの方法: 自信のない私が自分の好きを見つけるフォトメソッド (ひかりブックス)

 

 

  

⚫︎無料メールマガジン

『人付き合いが苦手でもそのままの自分で人とつながる方法』

 

 

→お申込みフォームはこちら

 

 

⚫︎コミュニケーション音声講座
 〜人間関係の苦手を改善する〜

 

 

→詳細はこちら

 

 
最後まで読んでくださって
ありがとうございます。
 
ご縁に感謝いたします。