あなたは自分のことを

ネガティブな人だと思いますか?

 

 

自分がネガティブな人だと

思うようになったのは

どんなことからでしたか?

 

 

ネガティブ思考になるきっかけは

出来事ではなくて

自分自身の捉え方の問題です。

 

 

人前で失敗して笑われたとか

 

 

目標を立てても

いつも達成できなかったとか

 

 

というのは

ただの出来事であって

良い悪いで判断することでは

ないのです。

 

 

でもネガティブ思考の人は

起こった出来事を

良い悪いで判断してしまいます。

 

 

それはなぜかというと

自分の捉え方によって

良いこと、悪いことと

判断しているからです。

 

 

つまり

人前で失敗するのは

私には実力がないからだとか

 

 

目標を達成できない自分は

なんてダメな人間なんだとか

 

 

自分で勝手にそう捉えている

ということです。

 

 

これがポジティブ思考の人だったら

どう捉えるのでしょうか?

 

 

きっと

今日は上手くいかなかっただけで

次は必ず上手くいくとか

 

 

目標達成できなかったのは

目標が大きすぎたのかもしれない

だったらもっと簡単なことから

取り掛かっていこうとか

 

 

って考えています。

 

 

でもネガティブな人が

ポジティブな人のように捉えるのって

なかなか難しいですよね。



ネガティブな人には

ポジティブな人の発想が

想像もつかなかったりします。

 

 

だったらどうするかといえば

ポジティブな人と一緒にいることです。

 

 

ポジティブな人が

どんなことを考えて

どんな言葉を発しているか

 


そして自分との違いは

どこにあるのか?

 


それが見つけられたとき

ネガティブな自分に対しての捉え方も

変化してくるはずです。



そして少しずつ変化していく自分を

楽しんでみるくらいの気持ちでいると



ネガティブな自分とも

うまく付き合っていけるのでは

ないでしょうか。

 

 

【ご提供中のメニュー】

 

⚫︎MY書籍

大人の自己肯定感を高めるたった1つの方法: 自信のない私が自分の好きを見つけるフォトメソッド (ひかりブックス)

 

 

  

⚫︎無料メールマガジン

『人付き合いが苦手でもそのままの自分で人とつながる方法』

 

 

→お申込みフォームはこちら

 

 

⚫︎コミュニケーション音声講座
 〜人間関係の苦手を改善する〜

 

 

→詳細はこちら

 

 
最後まで読んでくださって
ありがとうございます。
 
ご縁に感謝いたします。