こんにちは。
大人の自己肯定感を高める
フォトメソッドコーチ ひかりです。
私はずっと話すのが苦手でした。
それはなぜかというと
私の声は、ガサガサとしていて
非常に通りにくい声だから。
95%以上の確率で「え?」と
聞き返されるからです。
その度に
あ、また聞き返されちゃった。
ちゃんとゆっくり発音してる
つもりなのに聞こえないんだ。
何度も何度も聞き返されて
ホント自信なくす。
こんなことなら
話さない方がいいんじゃないか
とすら思えてくるのです。
人からは気にし過ぎだと
言われても
聞き返される度に
嫌な思いは上書きされていきます。
あなたにも
似たような経験はありませんか?
それでも最近はある程度
居直ってきています。
なぜかというと
嫌なことにばかりにフォーカスすると
嫌なことにしか
目が行かなくなるからです。
聞こえなかったのは
周りの音がうるさかっただけ
かもしれないし
話の内容が見えなくて何のこと?
って思ったのかもしれないし
話を聞く準備ができて
いなかったのかもしれないし
理由は色々あるかも
しれないからです。
そうやって自分の視点を変えると
自分の気持ちが少しだけ
軽くなるのです。
視点を変えるというと
ちょっと難しいですね。
例えばスマホで写真を撮る時に
見ている方向をちょっとだけ
前後左右にズラすようなイメージと
思っていただけるといいのかも。
少しだけでも視点をズラしてみると
見え方が変わるからです。
そうすると、大事なのは
声じゃなくて
話しかけ方や
話す順番や
自分の思いなんだ
ということに
気づけたりするからです。
ここまで読んでいただきまして
ありがとうございます。
ご縁に感謝いたします。
今日も素敵な1日をお過ごしください。
**ほんのオススメ**
・誰かと繋がりたい、でも…
自分の殻の中から一歩踏み出すのが怖い。
・自分の気持ちを分かりやすく伝えたい。
・自分らしいコミュニケーションの方法を
見つけたい。
というあなたへ
コミュニケーションを基礎から学ぶ
コミュニケーション音声・基礎コース
詳細はこちらです。
イライラする!
モヤモヤする。。
人づきあいの悩みが消えたら
あなたの毎日はどう変化するでしょうか?
人間関係やコミュニケーションが苦手でも、毎日避けて通れません。
どうしたら、あなたの心が穏やかでいられるか。
コミュニケーションする上での
ちょっとしたヒントや
心の持ち方をお伝えしています。
▼メルマガの詳細はこちらです↓
メルマガ『人づきあいが苦手でもそのままの自分で人とつながる方法』
▼ご登録はこちらです↓
読んでくださいまして